1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 196ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • arousal

    arousal

    5.0

    ★本日のメニュー
    「鶏肉と野菜とキノコの、トマト味噌チーズ鍋」
    「ベイクドチーズケーキ」

    鍋の味は、和食を食べてるような…洋食を食べてるような…和洋どちらも感じるとても美味しい鍋

    チーズケーキも勿論美味しい

    そんな夕食と、ハイクラスなsake
    これは真にうまい!
    Perfect taste!

    佐賀県 富久千代酒造
       鍋島 New Moon
        しぼりたて生酒 純米吟醸原酒

    2020年12月12日

  • moon

    moon

    2.0

    まず空腹で飲んだ時は、甘いというか横にベタっとした味だなという印象(どちらかというとネガティブ)
    一方、食中に戴くと負けない酒の味且つ渋みもなく悪くない印象。単に好みの問題だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月11日

  • Atsushi

    Atsushi

    4.0

    特別純米です。
    同じ特別純米でもグリーンラベルとは全然違う印象です。
    グリーンラベルが爽やかな飲み口に対して、こちらは厚みのある甘味旨味が感じられる気がします。
    開けてから2日目以降の方が旨味が増して美味しかったです。

    2020年12月10日

  • はっしー

    はっしー

    4.0

    1605/720ml
    先週、やっと手に入れたお酒。
    口に含んだ時のシュワッと乾燥の後の優しい甘味と香り。そのあとに苦味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月10日

  • akim

    akim

    3.5

    鍋島 特別純米 山田錦 3.7
    きれいな旨苦酸渋。渋みが残るかな。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月9日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.5

    鍋島 NewMoon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
    先月末にやっと久留米の酒屋さんにもNewMoonが到着しました。まずは一升瓶だけの入荷との事で四合瓶に移し替えて他のお酒と飲み比べながらチビチビやってます。初めて飲むNewMoon、酒米は雄山錦だそうです。薫りは穏やか目だけど良い感じの華やかさ。口に含むと、まずはシュワシュワ感。そして甘味酸味辛味旨味が次々にやって来て良い感じの苦味がじんわりと残りながらキレていく感じですかね。アルコール感も良い感じです。「生原酒」みたいに荒々しくなくて、これは美味しいです。
    これでやっとMoonシリーズコンプリートです
    (^-^)
    鍋島を全種類飲んでみる事にしたシリーズ。
    1800ml 3,100円(税別)
    精米歩合50%、アルコール分16度
    酒米::雄山錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月8日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    特別純米酒 Green Label
    山田錦100%
    載せ忘れ…f^_^;
    開栓注意付き(笑)
    ピリチリでほのかな香り
    甘〜少苦で美味しく頂きました^_^
    ⭐️4.2です

    2020年12月8日

  • Y-Kaz

    Y-Kaz

    3.5

    特別純米 栓を開けたらポンッと…ちょっとびっくりしました。味は甘さもあり酸味もある、辛口でキレがあるお酒です。純米らしい良いお酒でした。

    2020年12月8日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    これを投稿するということは
    鍋島がまた単独首位になるということ。

    まあ文句無しに美味かったからしゃーないΣ(-᷅_-᷄๑)

    結局はナベシストなんです。
    鍋©️があればそれでいいんです。
    何が好きって聞かれて咄嗟に答えるんは鍋©️やもの。
    唯一無二やもの。
    散々浮気ばっかしてるけど最後はきっと鍋©️を選ぶ。
    白米か鍋©️かどっちか選べって言われたら鍋©️を選ぶ。

    テンプレですみません。
    省エネ投稿です。

    人に勧めるなら
    純大→ラブリーラベル
    純吟→パープルラベル
    特純→山田
    特本→ピンクラベル

    って調子乗って言うてたくせに
    実際人に勧めるってなるとソワソワしますなぁ笑

    でも間違いなく特本はピンクラベル❤️
    (ってそもそも特本はピンクしかない疑惑…)

    ピンクを料理人に勧めるのは2回目なんです!
    昨日の料理家の方もお気に召していただいたようで何より✨

    総評:美味い。以上。
    それで良いと思うぜブラザー♬
    甘いけど甘ったるくなくて
    まさしく美しい酒闘家のようなお酒✨

    正直、美味い以上の褒め言葉っていらんと思うねん。
    どの温度帯でも発揮するバランスの良さ♬
    燗ではちゃんとミルキー感が出てうんまい白湯になりました!

    冷酒やとちょっと甘いかな〜
    と思ったそこの貴方!!
    ワタクシもちょっとだけ思いましたが

    無問題‼️

    酒闘家にかかれば、ちゃんと酸味強めのアテを合わせるらしいので…

    恒例の…
    見るからに美味しそうなアテの数々を素人がただ美味しいと言いながら解説していくアテレビュー✨

    ①クリームチーズ酒盗掛け
    酒盗とか何に掛けてもウマイの確定してるやん。
    それをクリームチーズに…
    個人的にはアツアツの熱燗とともに口の中に投入するんが最高やった!

    ②シメサバ
    酒闘家曰く最高の出来のサバ。
    ごめん、美味いってことしか分からんわ笑
    脂が凄いから常温ぐらいでジュワーっとマリアージュ!

    ③ローストビーフ
    はい、優勝‼️
    こんな美味いローストビーフ食うたことない。酸味の効いたオニオンドレッシングが好きすぎる件。
    めっちゃ好きって伝えたら「市販です」って言われた…結局どこのやつやねーん!
    いや、肉もね、絶妙な柔らかさと火の入り具合でね最高なんよ。
    冷酒の甘さとドレッシングの酸味が最高に好き。
    好きと最高しか言うてない。

    ④ブリのカルパッチョ
    コレはコレで反則やん!
    ちょいと苦味のあるソースにハーブやと!?
    ローストビーフのやつより控えめな酸と甘みがコレまた合うんやわ。
    無限コンボ発生。
    ほんまなんなん?

    ⑤ブリカマ煮付け
    結構濃いめの煮付け。
    酸の無限ループをパシッと止めてくれる醤油味がヤバいやん。
    ブリがまたホロホロやねん。
    脂休め的な大根。

    なんかパレードみたいなアテでした♬
    ごちそうさま(๑´ڡ`๑)ノ

    美味いもんは美味い。
    独り占めしてすみません。

    #隊長ありがとう
    #酒闘家ありがとう
    #信州亀齢の逆襲が始まる

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月8日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    鍋島 純米大吟醸 山田錦

    鍋島の好きな味ど真ん中
    フルーティで雑味なく、やや甘くいくらでも入る!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月8日