1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 193ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ばんび

    ばんび

    3.5

    鍋島 Harvest Moon

    結構前に飲んだので画像だけ。

    2021年2月10日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    日曜に開けて、開栓中2日。
    旨し!

    2021年2月10日

  • genin

    genin

    昨夜4杯目

    美味しかったが、覚えていない

    酒の種類 生酒

    2021年2月10日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒
    久しぶりの五百万石の生酒です☆
    ポンと開栓、ガス感が期待出来ますね笑
    味わいは旨味が先行してからの苦味、ガス感もありドライな感じです(^。^)
    火入れと比べると少し硬い感じですかね、それでも美味しいお酒に変わりなし♪
    どんな料理に合わせようかな〜☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月9日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    鍋島 クラシック 特別純米酒 さがの華

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    昔ながらの酵母を使用した、クラシックな味わいとのこと。確かに、派手さはないが、あっさりしていて飲みやすいという感じ。飲み飽きしない食中酒タイプ。今まで鍋島は甘めだったり香りの強いタイプを多く飲んできたので、これは意外でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 さがの華

    2021年2月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    鍋島 特別本醸造 佐賀の花60%
    おそらく5年以上ぶりに鍋特本を、もちろんぐい吞み冷やでやってみた。以前よりも甘抑えめで、より滑らかになって、ますますアカン酒に昇華している。こんな価格でこんな酒を売ったら、人間をダメにするので即刻やめた方がいい<笑>
    この蔵の酒を基準酒として呑んでいた頃は、結局最後は3純吟に加えてそれがなかった愛山純大の4種ローテに落ち着き、端境期に特純を、はたまた極気まぐれに季節酒のMOONを挟んで呑んでいたが、この特本は最初に呑んだ時の甘々の印象が強くて避けていた。
    あえてギンギンに冷やしていつものテイスティンググラスで呑れば、大吟醸並みの綺麗さに虜にされ、喉奥に乳酸、わずかに柑橘系を感じる。王道の常温になるに従って甘がじわりじわりと顔を出し、それとともに旨味もじんわりと広がるようになる。燗にするなら40度くらいまでならねっとり甘が最高潮になりほっこり眠りを誘うほどになるが、40度後半も過ぎると段々と辛が出てきて芳しくない。
    (追記)さすがは劣化しづらい鍋島の本領発揮、開栓後1週間たっても、やんわり感は出るが十分に美味しい。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 佐賀の花

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月8日

  • U-king

    U-king

    4.0

    鍋島 特別純米酒

    前に呑んだ鍋島 山田錦は甘くて辛くてインパクト強すぎたんですが、これはそれよりも穏やかで呑みやすかった。かと言って薄っぺらい感じは無く、鍋島特有のハッキリとした味わいでした。これくらいがちょうど良いと。もっと買いやすくなればえぇなぁ。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月8日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.5

    鍋島 New Moon しぼりたて 純米吟醸 生原酒

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    味香りのバランスが整っていますね~、上品旨い!鍋島らしさも感じられます。変化もそれなりにいいですが、初日2日目が一番なタイプと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年2月7日

  • KSWrice

    KSWrice

    4.5

    美味しくて飲みすぎちゃいました、、、
    すっきりしてるのに味わい深く、バランスが絶妙。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月7日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒

    本日はこちら♪
    週末のお楽しみ酒屋パトロールで見つけた一本
    久しぶりの鍋島です!
    香りは酸味を感じるのでイチゴ?
    口に含むとチリチリからジーンと心地よい余韻
    鍋島的甘みが主張し過ぎてないのが好みです
    やはり安定の鍋島ですね♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年2月6日