1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 墨廼江 (すみのえ)   ≫  
  5. 2ページ目

墨廼江のクチコミ・評価

  • こてあん

    こてあん

    3.9

    本年21本目です。
    暑い毎日でへとへとです。
    スッキリとした吞み口で優等生といった感じです。
    魚系の料理にぴったりな1本です。

    【あて】まぐろ刺身
    【一曲】Janis Joplin/Summertime

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月12日

  • 実加

    実加

    4.3

    墨廼江 夏純米 大辛口

    軽快でシュッとした美味しさ。
    後味好きな苦味のような辛さが来る、私が好きなパターンでした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月3日

  • たけ

    たけ

    4.0

    墨廼江 純米吟醸 雄町
    これは正統派の辛口!
    キレの良いお酒で後味スッキリ!
    これは魚が欲しくなります🐟😙

    今日の角打ちレビューはここまで☑️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月23日

  • さくら

    さくら

    3.6

    爽やか涼やか、中盤からの巨峰の白身部分のような爽やか渋味が効いてくる ややラムネ感あり
    16度にしては飲みやすい。冷えてるからかな
    夏向き 


    @結

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月9日

  • 文才のない国語教師

    文才のない国語教師

    5.0

    墨廼江 大吟醸原酒 600-K

    銘酒です、美酒です、美味しいです。一番好きな日本酒。宮城の地酒ですが、なかなか宮城では手に入りません。甘いと言われれてみれば甘いし、辛いと言われてみればそんな気もします。しかし口に含んだ後の余韻は、筆舌に尽くし難く…。価格はお高めですが、価値以上の味わいです◎

    600の
    米より生まれし
    このしずく
    研ぎ澄まされた
    気品と旨味

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月28日

  • よっし

    よっし

    4.3

    墨廼江 純米吟醸酒 中垂れ。これは美味しかったです。華やかな香りはもちろんだけど甘さとスッキリ感のバランスが良く、飲み進める日本酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2025年4月28日

  • masatosake

    masatosake

    4.7

    墨廼江 SoLiD 純米吟醸
    蔵の華 精米50% アルコール16% 宮城
    すっきりとして華やかな上立香に色味はなく、爽快な口当たりから軽めでキレイな甘さ、雑味のない透明感ある味わいでキリッと柑橘感ある酸味がいいアクセントで程よい苦味に後口はドライな辛口
    アテと合う上品でめっちゃいいドライな辛口

    2025年4月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座君嶋屋🍶ライストレード飲み比べ🍶墨廼江 RICE TRADE 純米大吟醸🌾

    2025年3月29日

  • みすず

    みすず

    4.2

    純米吟醸

    ちょい辛口

    2025年3月20日