1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 墨廼江 (すみのえ)   ≫  
  5. 10ページ目

墨廼江のクチコミ・評価

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    玄六さん。230526 Rice is Besutiful. Solid

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華(宮城県産)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年5月27日

  • 独酌

    独酌

    3.5

    墨廼江 純米吟醸酒 中垂れ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2023年5月5日

  • K.Ota

    K.Ota

    3.0

    Solid うすにごり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華(宮城県産)

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月24日

  • mr.fox

    mr.fox

    3.5

    はかた伊達

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年4月7日

  • KEN

    KEN

    4.0

    墨廼江 純米吟醸
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度
    製造者 墨廼江酒造株式会社
    宮城県石巻市千石町8-43
    内容量 150ml
    製造年月 2023.02
    口に含むと熟れた葡萄の香り~軽い甘みがくどくなくて美味しいです👍️

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座君嶋屋🍶純米吟醸飲み比べ🍶

    2023年3月20日

  • hide

    hide

    3.0

    墨廼江 純米吟醸 Assemblage Something Four

    広島県産八反錦 19%、岡山県産雄町 21%、新潟県産五百万石 37%、兵庫県産山田錦 23%
    と4種類の純米吟醸酒をブレンドしたお酒。

    最初に軽い酸味を感じます。
    ついで口の中から鼻に抜けるバナナと梨の複雑な吟醸香。
    舌の奥にかすかな苦味を感じます。
    決して不味くは無いのですが・・・個人的には纏まりに欠ける味わいと感じました。

    米 兵庫県産山田錦、広島県産八反錦、岡山県産雄町、新潟県産五百万石
    米麹 国産米
    アルコール度数 16度
    酵母 宮城酵母
    精米歩合  55%
    掛米 -
    日本酒度 +3
    酸度 1.8
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2022年12月
    価格 720ml 1,485円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦、ハ反錦、雄町、五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年3月19日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    SAWAGUCHI55 吟のいろは
    甘味と酸味のバランスが抜群で、スッキリとキレもいいからスイスイ飲めてしまう。

    2023年3月6日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    純米吟醸 BY一号
    飲んでから時間経ってしまったのでコメントなし

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年2月23日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.5

    『墨廼江』特別純米
    大きな特徴ないけど、誰もが美味しいと感じるお酒。

    2023年2月5日