Ohmine (大嶺)のクチコミ・評価

  • CAP

    CAP

    3.0

    大嶺三粒 無濾過生原酒

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月8日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    Ohmine3粒 雄町 おりがらみ

    オーミネらしさのど真ん中という感じ。ウマい!

    2025年10月7日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.8

    【Ohmine】
    「3粒 火入れ 雄町」
    精米歩合50%
    アルコール分13度
    720ml2,475円

    【味】
    日本酒初心者が入りやすいモダン系日本酒三銃士といえば「Ohmine」「風の森」「寒菊」(私が勝手にそう思ってるだけです)。
    「Ohmine」ホント綺麗でフルーティな味わいが飲みやすいですね。
    本商品は濃密な甘フルーティ系で、貴醸酒と言われたら信じるレベル。
    酸味はそれなりで、後味に若干の心地良い苦み。
    その上でアルコール分13度と低めなので、スルスル飲めちゃいます。
    この綺麗な味わいが相当の実力派のなせる技だと、色んな日本酒を飲み始めると次第に気づき始めました。

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月6日

  • TLG

    TLG

    4.8

    大嶺 3粒 雄町 ひやおろし

    やっぱり大嶺は雄町が好きです。
    白桃の日本酒です。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月29日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.4

    Ohmine2粒 雄町

    流石に安定感のあるオーミネ2粒。ケバくはないけどメイクが上手な美女みたいな?
    アルコール11度にするくらいのイメージでちょっと炭酸水入れるのもおすすめです。

    2025年9月28日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.2

    大嶺/雄町
    初大嶺。全体的にすっきりとした仕上がりですが、雄町の旨みも感じられるリピートしたいお酒です。

    2025年9月27日

  • ebi

    ebi

    4.2

    Ohmine HANABI
    原料米 山田錦
    アルコール分 14.5%

    香りはマスカット
    清涼感があって
    とても飲みやすい
    美味しいお酒でした

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月26日

  • くま呑み

    くま呑み

    4.9

    大嶺3粒 夏純かすみ生酒 山田錦
    美味すぎて緊急で投稿。

    丁度良いガス感。
    飲みやすく、水のように盃がすすむ。
    優しい甘さ。
    主張しすぎないアルコール。
    多くを語らないボトルデザイン。

    なんじゃこりゃあああああ(松田優作)
    本当に丁度良いバランス。
    このままじゃ大嶺のファンになっちゃうよ!
    2粒とか雄町とか、出羽燦々とか…買いに行こっ!(むきだしの光子)

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年9月18日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町』
    まろやかな香りがする。
    大嶺らしいマスカットも奥にいるかな。

    ややジューシー。
    きました!!円熟したマスカット!
    マスカット系の果実感が飛び込んできた。
    その後に綺麗な米の旨みが広がる。
    酸味はまろやかな感じ。
    あとから、ひやおろしらしいまろやかな米の甘味も。

    余韻に、ほんのり渋みがあるが爽やかに引いていく。
    やや長めの余韻。

    2025年9月18日

  • Okayamada

    Okayamada

    4.3

    美味しい。

    2025年9月17日