東洋美人のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    東洋美人純米吟醸大辛口
    20250420

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2025年4月24日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.6

    東洋美人 純米吟醸 おりがらみ
    精米歩合:こうじ40%、かけ50%
    アルコール分:16度

    自宅で日本酒飲み比べ
    山口の地酒の味を確かめるべく、地酒を多数取り扱う酒屋の通販で購入。東洋美人「一番纏い」「醇道一途」「別撰」「大辛口」の4種類。一番纏いは値上げ(3,850円→4,400円)前の価格で購入できましたが25.1製造。
    これまでに大吟の一番纏いは何度か、醇道一途は特定名称なしのもので味が濃い印象、別撰と大辛口は初めて。まずは、純米吟醸おりがらみの醇道一途から。
    ほのかな吟醸香にいつものマスカット風味の爽やかな甘さ、控えめな酸味で口当たりの優しさと癖の無さから、スーッと溶け込んで旨さ溢れる美味しさ。16度とは思えない軽さで、やや甘みが残るかと思いきや意外とスッキリ。約2年前の特定名称無記載の頃からは全く様変わりした印象。食事に合わせても旨みが増すようで、コスパを考えても素晴らしいの一言!
    四合瓶税込1,650円の大吟クラスの純米吟醸は他には無いのではと思わせる完成度か。これよりも更に安い大辛口(1,540円)、別撰(1,485円)との比較も楽しみ。一番纏いは最後にいただく予定。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    一番纏

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月20日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    東洋美人 醇道一途 限定 純米吟醸 おりがらみ生 槽垂れ 令和陸醸造年度

    2025年4月17日

  • 実加

    実加

    3.8

    東洋美人 純米吟醸50

    スッとしたクールな味わい。
    後にはほんのり甘味と苦味が残る。
    この後味の組み合わせが「バナナのような」なのかな🍌

    2025年4月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.4

    東洋美人 一火 純米吟醸
    精米50% アルコール16% 
    華やかで果実感あるしっかりとした上立香に色味はなく、柔らかな口当たりからメロンの様な上品で柔らかな甘さと酸味、程よい苦味に口中香は華やかで香りが続き、柔らかな後口。しっかり甘さあって芳醇な味わいで砂糖や味醂がきいた和食と合いました

    2025年4月15日

  • HM

    HM

    5.0

    純米吟醸 おりがらみ生
    今年もパイナップル感全開です。
    おりがらみとあるもののおりが見当たらない。笑

    2025年4月14日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0411
    ☆☆☆☆

    東洋美人

    純米吟醸 愛山
    限定
    醇道一途(じゅんどういちず)
    精米歩合 50%

    澄川酒造場
    (すみかわしゅぞうじょう)
    山口県 萩市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2025年4月14日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    すっきりした旨味

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月13日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

     東洋美人 順道一途 限定純米吟醸 
       本生垂れ  おりがらみ

     ようやく買えた東洋美人😻

     食中酒向き感   ★★★☆☆
     フレッシュ感   ★★★★☆
     口どおりと余韻感 ★★★★☆
     価格との満足感  ★★★★☆
     心地よい酔い感  ★★★★★ 
     
     やや甘いが独特なキレもある...

     飲み進んで行くと心地酔😽酒でもあった!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月10日