1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 五橋 (ごきょう)   ≫  
  5. 4ページ目

五橋のクチコミ・評価

  • Ko Taro

    Ko Taro

    久しぶりに飲めた。良かったです。

    2025年2月8日

  • みっちゃん

    みっちゃん

    4.0

    五橋 立春朝搾り 令和七年乙巳二月三日
    令和7年2月、近所の取扱店で例年どおりの予約購入。

    今年もその日にいただきます♪
    …開栓一日目、昨年に比べてピリピリ感ない。甘くもなくライトでもなく、これまでの朝搾り感もない。でも悪くはなく、これもアリ。安定した酒造りって凄く難しいのね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月3日

  • puipui

    puipui

    4.0

    出張先に持ち込んだ1本。
    昨年秋くらいに蔵元のYouTubeを観て気になり、買ってもらっていた1本です。

    グラスに注ぐとやや甘重めの香り。
    頂くとほんのり口当たり重め。少しの甘旨味。
    後半は甘味はあまり感じず。
    香りで感じたほどの甘さはなく。

    ラベルだけ見るとスペインのワインのよう。
    他の日本酒のラベルにも似ていますが、そちらには事前に話をされているとのこと。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月2日

  • とよふた

    とよふた

    4.2

    五橋、純米酒。久しぶりに行った、茨城県守谷市の大っきなホームセンター○○○フル本田で買ったヤツ🙋茨城に来たならやっぱ茨城のお酒なんすけど、なんかコヤツを買っちゃいました。つー事で開けましょう!香りは蒸したお米と弱目のセメダイン、そして飲む飲む飲む、おおぉ〜口当りから濃厚なヤツが口の中へ、芳醇な甘味辛味酸味が口一杯に広がる。我、”濃厚民族“好みのありがたいお造りですね~美味しかったです(⁠^⁠^⁠)そうそう、日が進み苦手な“セメ香”もすっ飛んでいい塩梅になりました👍

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月31日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    FIVE グリーン 微発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月30日

  • らんとまる

    らんとまる

    五橋
    Destino
    定価:¥1,859(税込み)

    特定名称 純米吟醸

    2025年1月25日

  • らんとまる

    らんとまる

    酒井酒造 五橋 Kame:n 生酛純米酒

    2025年1月25日

  • らんとまる

    らんとまる

    酒井酒造 五橋 HOSHIJIRUSI

    特定名称 純米

    2025年1月25日

  • Koebi

    Koebi

    4.4

    五橋 FIVE グリーン おりがらみ 純米生原酒

    特定名称 純米

    原料米 日本晴、山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年1月19日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.3

    五橋 純米大吟醸

    岩国2本セットの1本です。
    岩国の酒蔵、知る限りは5蔵全て直売アリと思われます。これって相当ポイント高いと思うんですが…?五橋→雁木は徒歩で行けますし、金雀→金冠黒松も電車で1本。特に後者は錦川鉄道が動いてるうちに行ったほうがいいですよ!

    このお酒ですが、シンプルに上質です。綺麗すぎて味がない系ではなく、ちゃんとボリューム感もあります。でも透明感とか飲みやすさもいい感じに併存。
    五橋は昔売ってたタヌキラベルのおりがらみが好きだったんですが、、どこへ消えた…?

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月13日