山口 / 酒井酒造
3.95
レビュー数: 638
五橋 純米大吟醸 MIZUCHI これも五橋の新作系。一番高いんじゃないかな。新政的とかいう話だったと。やはりそんなに新政的だとは思わなかった。
2024年8月18日
五橋 純米大吟醸 pa:inパイーン 五橋の新作系かな。でもそれほどまでにパインという感じではなかったかな。パインらしい南国フルーツを思わせる香りや味わいはあるけど、意外にスッキリしている。
本郷河内屋🍶
2024年8月9日
五橋 大吟醸原酒 良く冷やしていただきました。 香りはメロン🍈や青リンゴ🍏の様な良い香り♪ お米の旨み、甘み、後味のしっかりとした苦味 キレも良く良いですねー😋 度数18度の原酒のパンチ力で、ボリューム感があり、とてもリッチな感じの味でした😋 やっぱり長州(山口県の旧称)のお米は旨いな〜😋
特定名称 大吟醸
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年8月4日
五橋 純米大吟醸 Pa:in パーイン
2024年8月1日
五橋 純米 生酒 家族が、酒匠 香山商店さんで購入 冷酒 仄かにフルーティーな甘い香り フレッシュでジューシーな甘旨酸味~キレ良く僅かに辛味 数日後には、甘旨お姉ちゃん酒が辛味が強くなり男酒に変身しました😋 常温 後味の辛味が増し増し辛口酒に変身❗️ 熱燗 穀物の良い香り😍 酸旨で辛味が減り、かなり好きかも😍で旨い❗️🥰
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年7月23日
五橋 純米生酒 鶴巻温泉の居酒屋さんにて 店長のおすすめでいただいたお酒です😊 口当たり甘いのんです🎶 スっと切れる?と思ったら いえいえ、ピリピリ辛口にシフトして 余韻は長め✨ お店の方も辛口って言ってた! 久しぶりに食べた焼き鳥が美味しかった 週末に有休からめ3連休にして神奈川県にお邪魔したです🎶 2つの蔵元さん訪問し購入した日本酒は スーツケースの中に入れて連れて帰っているので またアップします
2024年7月22日
五橋 純米酒 山田錦 精米歩合60% 日本酒度+1~+3 酸度1.6~1.8 アミノ酸度1.4~1.6 古い記録ですみません、備忘メモです。 4月に純米の生酒を飲んでいましたがこちらは火入れ。 大人しい旨酸で食中酒で美味しく頂けました。
原料米 山田錦
2024年7月13日
オーケーストア
2024年7月7日
五橋 FIVE(ファイブ) BLUEブルー 純米吟醸無濾過生酒 ブルーの夏っぽいロゴが涼しげで綺麗。 Fiveとは、5種類のロゴカラーで酒質と季節感を演出しているらしいです。 スッキリ爽やかなお酒でした。 ⭐️詳細スペック⭐️ メーカー: 酒井酒造㈱ 読み方:ごきょう 住所:山口県岩国市 特定名称:純米吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:15.7% 日本酒度:- 酸度:- 原料米:山田錦 精米歩合:60% 状態:生酒