1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 福小町 (ふくこまち)   ≫  
  5. 3ページ目

福小町のクチコミ・評価

  • マーティン

    マーティン

    4.9

    福小町 純米吟醸 原酒 無圧汲み出し
    なかなかレアなお酒をいただきました。感謝です。
    にごりや雑味をまったく感じない綺麗な味です。あまり冷やし過ぎない方が香りを楽しめるように思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月22日

  • そうそうの

    そうそうの

    3.4

    2023.9.30
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    福小町 純米吟醸

    2025年2月3日

  • str

    str

    5.0

    備忘録として

    福小町 貴醸酒 生酒

    同じ秋田の新政の陽乃鳥は入手困難になり価格も高騰しているため、代替品を探してついに見つけた感じ。

    11月に秋田出張があり、現地で試飲する機会があり、一口飲んでビビッときた。

    陽乃鳥を飲んだのはだいぶ前で正直味なんか正確に覚えていないけど、あの美味かった感動を思い出させる様な味に、つい購入したはいいけど、飲む機会を伺って年越ししてしまったので、生酒ってこともあり開栓。

    貴腐ワインのように濃厚でフルーティー。甘ったるくてでも酸味もあって締まって最高。でも、秋田酒こまちの酒にいい印象が無かっただけにこの出会いは嬉しい。

    陽乃鳥より手に入り安いかと思ったけど、秋田市内では普通に売ってるが、現在住んでいる場所の近くでは見たことが無く、やはり入手困難かもしれない。

    そして、皆様のレビューを見て思った。
    福小町の貴醸酒だけのレビューを集めればおそらく平均星4.5くらい行きそうな感じがして、十四代や陽乃鳥に負けないくらいの評価なのかと思った。それくらい秀逸な一品。

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2025年2月2日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.5

    福小町 貴醸酒 生酒 0.72
    製造 2024年3月 出荷 4月 開栓 1月12日

    穏やかで優しく上品な香り、
    熟したバナナ、杏、ナッツ、カカオ。

    トロ甘ーい杏、金柑に蜂蜜、
    程よい酸味で甘たるくはない。
    含むうちに程よくまろやかに、
    意外と軽くあっさりしている。
    苦味は極めて控えめに添える程度で、
    いわゆる日本酒の古酒感はなくモダン。

    流れ込むようにのどを越す、
    ひと時のビター感を感じるやいなや、
    スッと薄くなり消え行く、キレ抜群。

    花冷え推奨ですが、構わずお燗つけます。
    普通においしいご飯の香り。
    ホットなバナナ、蜂蜜、黒糖のコク。
    やさしい含みで全く刺激なく柔らかく、
    のど越しでふわりと消える。
    日本酒度ー37(蔵のHP)程には甘くなく、
    あくまで貴醸酒としては!控えめに感じ、
    (お燗の場合)食中にも対応できて楽しめました。

    幸運にも、たまたまアノお酒の、
    開栓と開栓1週間を飲む機会を得ました。
    開栓スペシャルのフレッシュ酸味はさすが。
    こちらはチビチビと生熟の変化を楽しめる。
    性格が違うが、どちらもおいしい。

    取扱店にて 税込2,300円

    2025年1月19日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    福小町 純米吟醸

    秋田に行った友人からのお土産

    さて開栓
    秋田酒らしく口当たりちょい重め
    洗練ってよりは古き良き感じかな
    木系の香りが多めか…
    と思っていたら2〜3日したら馴染んで
    香りも味も伸びやかになってきました

    ラベルの紹介の感じを味わうには開栓から
    ちょいおいたほうが吉かと思います

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月17日

  • ジンパパ

    ジンパパ

    4.1

    新酒生酒 2024年12月購入。
    正月用酒その3、地元酒店のオリジナル酒。完全にジャケ買い。鏡餅と一緒に仏壇にお供えして正月明けに飲酒。福小町特有のほんのり甘く、お米の旨さを引き出してくれる。仏間の気温はほとんど10度以下だったので味の変化は無かったと思う。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月17日

  • hagi

    hagi

    4.5

    福小町 特別純米酒
    しぼりたて生酒
    株式会社 木村酒造


    忙しい中でもしっかりと単身赴任先に日本酒持ち込んでました💪

    角右衛門のしぼりたてじゃなく福小町👍
    甘味もしっかりありますが、いい感じの辛味もあってとても美味い🎶

    ピチピチしたフレッシュではありませんが、じんわりジューシーな感じかな?

    久しぶりに少し濃いタイプのお酒🍶
    濃い料理にも、燗しても合いそうな万能酒でした~(゚∀゚)

    2025年1月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第26回和酒フェスin中目黒🍶
    『秋の夜長と年末年始にオススメのお酒を探そう!🍂旬の味覚とひやおろし、燗酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!🍂』

    2025年1月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第26回和酒フェスin中目黒🍶
    『秋の夜長と年末年始にオススメのお酒を探そう!🍂旬の味覚とひやおろし、燗酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!🍂』

    2025年1月11日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.2

    貴醸酒です。そんなに色は付いてないけど芳醇で美味しいです。なんかいい味のバランスです。
    ぜひお試しあれ。味は濃いけど昔ながらの日本酒感はないです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年12月14日