まんさくの花のクチコミ・評価

  • range

    range

    3.9

    まんさくの花 杜氏選抜ピンクラベル 純米吟醸
    まんさくの花の杜氏選抜シリーズは前から知っていたのですが買う機会がなくてやっと買うことができました。
    ラベルの色から華やかさを想像していましたがスッキリ系でちょっとだけキリッとした感じがするお酒です。食べながら楽しむタイプなのかもしれませんね。
    冷やして飲むのがベストだと思います。温めると酸味が立ってきそうな感じがなんとなくしますね(まだやってない)。

    冷蔵庫保管して1週間後に温めて飲んでみました。予想に反して高い温度帯でも酸味があまり立たずに逆にお米の旨味が出てきました。このお酒は温めて飲んだ方が良いのではないでしょうか?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2025年5月3日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入れ原酒 日の丸 1925円
    甘酸っぱさの奥にエグみがあり、とてもフルーティな感じがするんだけど、なぜか匂いが全く立たない。なんじゃこりゃ。飲んでるときは香りあるんですけども。でも旨し。温度が上がると少し香るかな?くらい。開く感じもあるし、常温近くの方が旨いかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 日の丸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月12日

  • yoshiko

    yoshiko

    4.1

    まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒 
    精米歩合55% アルコール分16度
    秋田県産亀の尾100% 自社酵母

    横手市増田に蔵を構える日の丸醸造のお酒
    亀ラベルシリーズの中で年1回4月に販売される限定酒

    香り華やか
    最初に少し甘味を感じるが続いて酸味が来て最後に苦みが来る
    亀の尾で仕込んだ酒は最後に苦みが来るのが特徴か
    酒によってはこの苦みがしばらく口の中に残るが、この酒はすーと消えていく

    甘味、酸味、苦味のバランスが取れた良酒
    亀の尾の好きな方には、この亀ラベルシリーズはお薦め

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月6日

  • まさ

    まさ

    4.5

    まんさくの花 荒ばしり 純米吟醸生原酒。

    1月中旬、ドライブの途中で結城市/木村酒店にて購入していたもの。
    わざわざ茨城県に行って秋田県のお酒を買うというのもなんですが、栃木県内では見かけないもので・・・

    グラスに注ぐと、パインっぽいフルーティで甘酸っぱく濃厚な香りが強い♥
    見た目、にごりはなさそうです。

    口に含むと、軽いプチプチ感と甘酸っぱい風味が広がる♥♥
    酸味が立ったやや甘口の味筋ですかね。
    甘酸バランスがよく、飲みごたえもそこそこあります(重くない)。
    最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    これは「フルーティ芳醇やや甘口」ですね♥♥♥
    荒ばしりですが、3か月セラーで寝かしていたためかフレッシュではあるも尖ったところは感じず、寧ろバランス良いです。

    逆に言えば際立った特徴は感じませんが、単体でもかなり美味しいです!!
    勿論、甘すぎずさっぱりしてるので食中もOK。
    揚げ出し豆腐、焼き鳥塩と合わせて美味しく頂きました!!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    まんさくの花 巡米酒 亀の尾70
    このシリーズも毎月お米が変わって、
    楽しめるんですが、なかなか全部はねぇ😅
    このお酒は70%精米歩合でも
    吟醸酒みたいな造りだから、
    結構モダンでね、酸味と旨味のバランスが
    良い感じです🙆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月26日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    3.8

    まんさくの花 特別純米酒辛口
    精米歩合:55%
    アルコール分:16度

    自宅で日本酒飲み比べ
    純米酒の味をしっかりと確かめるべく家電量販店の酒類コーナーで購入したミニボトル3本のうちの一つ。
    繊細な口当たりと微かな吟醸香、米の味もマイルドで甘さと同時に酸味も感じられて後味もスッキリ。とても上質な味わいで美味しい。アルコール臭もなく食中酒としてより旨みが感じられる印象◎。
    (令和7年3月)

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月24日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    5.0

    初めて開栓時に吹きこぼしてしまいました
    ガス感凄く、まさに大人のサイダー
    フルーティーさはほぼなく甘酸っぱい旨シルキー
    弱めなビター感

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 サキホコレ

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月18日

  • tam

    tam

    4.0

    まんさくの花 微炭酸の美味しい日本酒
    純米大吟醸生原酒

    秋田の温泉に来る途中、まんさくの花の酒蔵に寄りました。
    開栓に注意が必要ですが、シュワシュワに泡立ちます。
    少しの甘味を感じますが、炭酸が強いので辛口です。
    12度なので飲みやすいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 サキホコレ

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月15日

  • alfagt

    alfagt

    4.0

    まんさくの花 限定瓶囲い純米一度火入れ原酒ひやおろし70%
    まろやかなんだけれどしっかりと辛口。
    しっとりと舌にからみながら、
    新鮮な香りと口当たりでしつこさ皆無。
    でも、気持ち良い余韻が続いて飲みごたえもある。
    一夏越えてもこのフレッシュ感は素晴らしいし、
    それでいて刺激が強すぎることないまったり感もあるし。
    こういうお酒は毎晩気軽に楽しみたい。
    牛すじの煮込みといっしょに。
    ほんと美味しい。
    (酒の辰巳)

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月12日

  • ひで

    ひで

    4.2

    純米大吟醸原酒

    超限定

    いや~うまい!

    2025年3月9日