秋田 / 日の丸醸造
4.07
レビュー数: 1083
ジューシーな旨口 呑み飽きない綺麗な酒質✨ 岡山県産雄町 45%磨き こみや酒店 より
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月7日
これ美味しいですね 2日目も美味しい! 確かにフレッシュな仕上がりで 飲む価値有りです (●´ω`●)
2025年1月5日
純米吟醸 蔵元限定酒(紫) 滑らかな口当たりで軽い甘みの旨苦。苦味が強めです。
特定名称 純米吟醸
原料米 吟の精
2024年12月30日
2024 1228 ☆☆☆ まんさくの花 Winter Snowman 純米吟醸 一度火入れ 原酒 限定品 秋田酒こまち100% 日本酒度-4.0 酵母 秋田雪国 アミノ酸度1.2 酸度1.7 精米歩合 50% 日の丸醸造 秋田県 横手市
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 一回火入れ 原酒
2024年12月29日
今年の福箱に入っていたコチラ いやー 脳がバグるヤツですw 正直なところ超限定超えちゃう
2024年12月26日
純米吟醸一度火入れ原酒 まんさくの花 杜氏選抜 商品名通り杜氏さんが厳選した商品、ラベルの数値も手書きで毎年違うらしいです。 とにかく美味しいの一言、甘辛酸のバランスが良く、香りも程よく、余韻もキレイ。 とても良く出来たお酒です。 正直、まんさくの花って可も無く不可もなくって感じでしたが、他のまんさくの花も飲んでみようと思いました。 アルコール度数16度記載有ったけど16度原酒って珍しい様な。
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年12月24日
まんさくの花 純米 吟醸並の造り 酸味と辛味のバランスが良く冷酒よりひや酒の方が酒の美味さがわかる。
2024年12月16日
備忘録として まんさくの花 杜氏選抜 純米大吟醸 乳酸系のクリーミーさと青リンゴ系のフレッシュさを併せ持って、甘辛酸のバランスよし。 少し熟成感漂う感じが今ひとつ好きになれない。
原料米 星あかり
2024年12月8日
まんさくの花 純米大吟醸 雄町酒 久々のお店飲み 忙しすぎてほとんど記憶にない秋を取り戻すべく笑 秋田のお酒 口あたりまったり豊かな甘さと酒の香 照明の加減か知らんけど ちょっと琥珀色のブルージィなお酒です お酒は基本何でも美味いけど こりゃうめぇ! ユネスコの無形文化財登録記念ともなりました ご馳走様でした
2024年12月5日
まんさくの花 超限定 純大吟 精米45% 秋田こまち56% 山田錦44% しっかりとした味わいですね! 旨味先行、じんわり甘味。 喉を通るところで、広がる酸味と辛味。 味わいとしては、ひやおろし の様な少し濃厚な味! 単独、食中どちらでも美味しく頂けます!
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年12月2日