1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 射美 (いび)   ≫  
  5. 4ページ目

射美のクチコミ・評価

  • Boboboy

    Boboboy

    5.0

    射美 吟撰 槽場無濾過生原酒
    味道非常香濃,成個口腔比果香,酒香,米香充滿住,第三日香味發揮到最極致

    2025年2月23日

  • コッス

    コッス

    4.4

    香りは控えめだけれど旨味がすごい
    飲んだ瞬間甘いと感じるのだけど、甘味のおかげか、後を引く甘さではなく余韻がいい
    後ろラベルがいつも面白い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月23日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.7

    2025.2.19
    今年の23本目は、長兄が我が家のお酒好きの娘にと贈ってくれた岐阜の地酒 射美。小さな蔵のため入手困難なレアなお酒を惜しげもなく贈ってくれる長兄の寛大な心遣いに感謝です。そして娘は幸せものです。そういう私はちゃっかり、その幸せにあやかっております。
    ■感想
    澄明感のある極淡いレモン色 熟れたリンゴの香り 柔らかな口当たり 一気に広がる甘味旨味 締めの苦味からの滑らかなキレ 余韻短い が口の中に漂う心地よい甘苦が次の一杯を誘う危険なお酒
    アテには安曇野市の大王わさび農場で購入した極わさび糠で、無限ループにアムロいきます。
    ■参考
    銘柄~射美 特別純米 槽場無濾過生原酒
    原料~揖斐の誉
    規格~四号瓶2,111円(ネット調べ)
    杜氏~杉原慶樹

    特定名称 特別純米

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月22日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    5.0

    杉原酒造 射美 SILVER
    飲むと…甘い→辛い→複雑と口の中で感じる味が変化する。射美はそんなイメージがあり、イメージ通り。美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月15日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.6

    射美/特別純米/無良濾過生原酒
    とろみがあり、甘みが強いのですが決してしつこくなく苦味とのバランスがとてとよいです。

    2025年2月9日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

     射美 特別純米 槽場汲み 無濾過生原酒

     昼飯食べずに酒屋パトロールしてる俺...笑笑
     ありましたよ〜♪中々買えない射美😸

     さて味わいは?、ぎょえ〜甘い
     だが流石の射美です...
     甘くても成立している味で凄いぞ!!👏

    味わいはメロンライチ やや渋ピーチネクター
     
     自分主催の宴会締めの
     デザート酒に出したい酒

     ここまで甘くて評価高いのは、
     初めてな酒だった、甘旨あるんですね〜

    特定名称 特別純米

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2025年2月1日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.9

    開栓!槽場無濾過生原酒 特別純米酒 射美ぃ♬
    とろけるなめらか濃厚南国フルーツの香りぃ♬
    南国フルーツ濃厚甘旨から華やか中重苦味♬
    甘いのに最後はチリdryと心地良い苦余韻♬
    やっとお迎えして即こんにちはできた♬
    8年かぁ・・タイミング大切だなぁ♬
    Villeroy and Bochもこんにちは♬
    揖斐の誉 裏張りもまた良し♬
    元気に楽しくなれることを♬
    ありがとうって言おう♬
    日々のありがたさに♬
    時間も大切にだね♬
    体も大切だよね♬
    生活音いいな♬
    射美いいな♬
    一日二合♬
    休肝日♬
    平和♬
    幸♬

    特定名称 特別純米

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年1月30日

  • KikuSake

    KikuSake

    4.0

    射美 特別純米 槽場無濾過生原酒。

    四合瓶で税込2,300円。
    好みです。ただ、感想を言うと、他のお酒と似た様な感じになってしまいますね。トロリとした濃い感じで最初甘く、でも後味は、微発泡かと思う様なピリリとした刺激と辛み。とても美味しいお酒ですが、四合瓶で2,300円は、我が家基準では少しお高めです。以前よりも人気になった様で、お店で出会う機会も減りました。

    裏張りのメッセージ、今回は、悲しいお話でした・・・。引き続き応援したくなるお酒です。



    特定名称 特別純米

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月26日

  • str

    str

    4.6

    備忘録として

    射美 GOLD

    オリンピックイヤーに製造されるこのお酒。
    行き付けの酒屋の冷蔵庫の奥の方に一本だけ眠っていました。連れて帰って夏のパリ五輪で飲むはずが、タイミングを逃し、正月に金箔入の酒が手に入らなかったのもあり、GOLD繋がりでこちらを開栓。

    甘旨とろり、まるで貴醸酒の様。けど、程良い酸味で締めてくれるので、飲み疲れない。
    次はいつ手に入るか分からないけど、見掛けたら手に入れたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 揖斐の誉

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    4.5

    射美 silver
    飲んでみたかったお酒🍶
    アルコール度数が17°とは思えない軽やかさ🥰
    香りがしっかりしてるし!美味しい🥰🥰

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日