1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 小左衛門 (こざえもん)   ≫  
  5. 29ページ目

小左衛門のクチコミ・評価

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    小左衛門 特別純米
    美山錦

    香りは林檎のようで爽やかさで、ひかえめながらもほのかに感じる吟醸香です。
    口に含むと落ちつく柔らかさを感じ、お米の旨味もしっかりとします。
    ジューシーな旨みの後から酸味もおいかけてきて、そのバランスが良く飲みやすいです。
    アルコール分15.5%
    精米歩合55%

    2020年11月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    小左衛門の純米吟醸、播州山田錦です。
    小左衛門特有のガス感に期待しつつも、
    ほとんど無いですね。
    ですが、まるでパインの様な甘味と旨味。
    そして結構なコクもあります。
    キレも兼ね備えていて後味スッキリです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月29日

  • shirota

    shirota

    4.0

    小左衛門 純米生酛造り 備前雄町 28BY
    雄町飲み比べのため購入。
    28BYなので3年古酒。かなり色が出ていて古酒特有の香りも強い。
    結構辛いがとろみもあり僅かに甘さを感じる。複雑すぎてよく分からないのが正直な所。
    最初は苦手だったが飲んでいく内に好きになった。
    古酒と言えば味の濃いつまみということで、タレ焼き鳥が結構良かった。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2020年10月14日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    特別純米 信濃美山錦 無濾過生 直汲
    6月限定出荷の直汲シリーズが小瓶ですがまだ売ってました
    完熟フルーツ香から甘旨で最後に酸苦、キレも抜群
    寝かしたからか6月に飲んだのより美味い!

    2020年10月13日

  • なり!

    なり!

    3.5

    小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒
    2019/10/19 日本酒持ち寄り会☆池袋

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2020年10月11日

  • ヒゲ

    ヒゲ

    4.5

    なかなか秀逸です!

    口に含んだ時の米の甘味とちょい辛味がうまーいこと絡みます。

    四号瓶ではたりませんので、一升注文しました。

    長野から帰阪する折に購入!!

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月3日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    小左衛門 初秋 純米

    4種類のお米と5つのタンクをブレンドした秋上がり
    お米は、山田錦、雄町、出羽燦々、美山錦とのこと

    やや冷たい状態から
    香りは穏やか、お米とアルコールのスッとした香り

    味わいは甘さは抑えめで、ほどほどの酸と最初から苦みが交わる
    キレは良くて、やや辛口か
    口に含んだ時に、カビっぽさのような臭いが気になる
    ひやおろしの位置づけだと思いますが、全体的にはライトな感じです

    ぬる燗は、程よい酸と旨味でやはり軽やか

    2日目以降は、甘みと酸味が調和されたように感じる
    アルコール感は少な目で、食中酒としてとても合わせやすいが、
    味の濃いものだと負けると思います
      

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月22日

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    3.5

    少し華やかで重い

    アルコール感、苦味あり

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月4日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    Blue Print=青写真
    香りが優しくて味わいが柔らかい
    ステキなお酒で、大変美味しゅう御座居ました
    ⭐️4.4です。

    2020年8月29日

  • Mayu

    Mayu

    3.5

    大好きな小左衛門の夏吟 純米吟醸。
    口に含むとまず爽やかな酸味が鼻に抜け、その後程よく香りが拡がる。
    夏のお酒に相応しい爽やかさ。
    おつまみにはこちの刺身をもみじおろしポン酢でいただく。
    このお酒にはポン酢が合う。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月28日