1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 小左衛門 (こざえもん)   ≫  
  5. 26ページ目

小左衛門のクチコミ・評価

  • たいこ

    たいこ

    4.0

    小左衛門 特別純米 信濃美山錦

    地元の酒屋にて、税込み2750円(一升瓶)で購入。
    初めていただく銘柄です。
    開栓するとほのかなパイン香が漂い、口に含むと甘みとともに米の旨味。
    飾り気はないが、かなり美味しい!

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月17日

  • ステージ3

    ステージ3

    3.5

    2021年5月15日
    駆け込み自腹酒。

    2021年5月17日

  • 耳氏

    耳氏

    5.0

    小左衛門 純米吟醸 備前雄町 おりがらみ
    2月に飲んだ酒ですが、あの美味しさが忘れられず今更レビュー。
    嬉しい時や楽しい時、何かを褒めるときに
    いつも「かわいいね〜!」と言う調子の良い奴がいました。
    あれから何年経ったでしょうか。彼のことはすっかり忘れて生活していました。
    このお酒を飲んだとき、真っ先に出てきた感想が「かわいいね〜!!」でした。あいつ元気かな…
    とにかく本当にかわいい味です。お米でできたイチゴミルク、といったところでしょうか。
    系統としては射美に近いです。(岐阜のイメージに引っ張られてるかもしれません)
    1枚目の写真は購入直後に小躍りしながら撮影。
    酒屋から出てきた後は喜びのダンスが欠かせません。おりがらみをイメージして舞いました。
    料理と一緒に撮った画像が残ってればなぁと思ったのですが、2枚目の写真のような雑多な写真しかありませんでした。
    日本酒以外の酒もがっつりチャンポンするお行儀の悪いスタイルですみません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月16日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    小左衛門 純米吟醸 備前雄町 生酛 生酒

    ...................................................................

    ナナメです。

    岐阜県美濃地方のお酒。数年前に
    新蔵を建てて四季醸造になって
    いるそうです。

    これは定番備前雄町の限定生酒
    バージョン。


    意外に色ついてた。ちょっと寝か
    してるのかな?

    甘みがしっかり。こっくりとした
    旨み。酸があって熟れた果実感に。

    最後はビターな味わいが付加されて
    爽やかなグレープフルーツのような
    果実感へ変化。


    おいしいですね、これ!

    温度があがってもユルユルと飲み
    続けられます。

    ...................................................................

    アルコール:16.5度
    原料米:備前雄町
    精米歩合:55%
    酵母:非公開
    日本酒度:±0
    酸度:2.2
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:中島醸造
    都道府県:岐阜県

    2021年5月12日

  • akim

    akim

    3.5

    小左衛門 特別純米 信濃美山錦しぼりたて 香露酵母 3.7
    若干ひねた感じの旨苦。酵母のせいでしょうか、癖があります。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • kyoco

    kyoco

    3.5

    小左衛門 DOUBLE貴醸酒

    奈良の日本酒BARにて♬︎
    甘いの飲む?と出してくれた貴醸酒^^
    貴醸酒を仕込むときに
    貴醸酒を使っているそうです
    これはキューーっと甘酸っぱい!
    フルーツのシロップ漬けみたい^^
    風邪ひいた時に
    ドラッグストアでお店の人に勧められて飲んだ
    栄養ドリンクのエゾエースに似てたりして(笑)

    エイジングチーズと。。。

    2021年4月23日

  • さん

    さん

    3.5

    ☆☆

    小左衛門 デッサン 米の芯
    純米吟醸
    岐阜県 中島醸造

    一口目
     米!
     古くからあるお寿司屋さんにありそうな
     魚、和食に合う しっかりした米のお酒。
     古風ではあるが ちゃんと醸しています。
     というのが お酒から伝わってきます。

    情報
     コンセプトワーカーズ
    http://concept-workers.com/productpost/%E5%B0%8F%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80-kozaemon/

     酒造りとはその地域の自然環境の中
     で造られるもの。

    本当にそう思います。

    裏ラベル
    頭で飲むではなく 感性で楽しむもの
    を 強く伝えたかったのかな

    自分は  
     味 香り 色 と共に
     地域 米への思い 杜氏 蔵元の意思
     感性も情報も両方 楽しんでいます。

     そして 嗜好品ですから 
     好き を楽しむこと
    そんな風に 過ごしています。

    さてさて 
     2日目の小左衛門は
     口開けよりも さらに味が詰まってきて
     お刺身や 和食に 一層合いそうな感じでした。
     単独よりも 合わせたい
     そんなお酒です。

    四合瓶 1720円 税込

    2021年4月20日

  • akim

    akim

    4.0

    小左衛門 立春しぼり 純米吟醸 うすにごり SINCE1702 ~319年目の立春~ 3.9
    柔らかい口当たりの甘旨苦。うすにごりでコクと苦味が強めです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月19日

  • たけ

    たけ

    4.0

    小左衛門 くだもの シトラスハーブ
    お米は朝日の夢を使っています。
    ラベル通りというか柑橘系の爽やかな香りと酸味。
    度数も低いのでいくらでも飲めてしまう。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月29日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    純米吟醸 うすにごり生酒 備前雄町

    うす濁りによる苦味が旨い。
    生酒のフレッシュさもありつつ、軽すぎないアルコール感も感じられます。
    余韻に複雑な味わいが広がり最後まで楽しめます。

    #78 県南の方の酒屋で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月27日