1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 小左衛門 (こざえもん)   ≫  
  5. 28ページ目

小左衛門のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    小左衛門 特別純米 美山錦 直汲み 4.0
    シュワ感からいい甘旨酸。軽い苦味で切れます。いいお酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月18日

  • どてちん

    どてちん

    3.5

    キレ良く、呑み口すっきりしており全体的にバランスが良い印象。

    2021年2月13日

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.5

    スッキリジューシーー

    とってもおいしいです!

    2021年2月9日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    小左衛門 純米吟醸 初のしぼり (¥1450+税)
    出羽燦々 精米歩合60%、日本酒度+1、酸度1.7、アルコール16.5度

    たまにチェックしに行くスーパー。
    お酒が切れたので久々に寄ってみた 笑。
    へ~小左衛門入ったんだ~。新酒生だし、久しぶりに買ってみました。
    一応、リベンジということで!

    香り:開栓からめっちゃパイナップル!(゜∀゜)絶対パイナップル!出羽燦々でパイナップルは初めてかも。
    これって亀泉じゃん!とか思ったら、徐々に個性が見えてきましたね~。
    奥からアルコールにのって、ラムネのような爽やかな香り。だんだんとパイナップルから、青りんご蜜のような甘さに変化。ス~っと爽やかフルーティ~な香り♪

    味わい:入りは苦旨な水感。既に旨みの溶け込み完璧!
    転がしまくっていくと、酸が静か~に出てきて、逆に苦みは馴染んでいく。
    水感の中、お米感が絶妙で、気付かないがちゃんと全体にお米がいます。
    酸はお米系ではなく、どちらかと言うと果実系。薄いりんご果汁を感じます。
    旨水感とお上品な酸が合わさり、全体の一体感半端ないっす!
    口当たりはめっちゃ滑らかで、引っ掛かりゼロ。甘くないドライな水系果汁感が一定しています。

    ここまでだと...なんとなく亀泉と似てる?んだよね 笑。

    ですが、喉を通った瞬間が予想外!
    りんご水からの~、急に甘旨がパ━━━━━って広がる!(゜∀゜)
    フルーツ系じゃない生酒の力強い米の旨み。あくまでも水感ベースなのでくどさはなく、優しい甘旨がなんとも気持ちぃ━━━!(´∀`)

    そしてラスト、アルコール感がふわっときて、苦みがキリっと締める。苦ドライな余韻もすぐに消えていき、口中は水のようにサラサラ。度数ほどの辛さはないが、ラストは淡麗な印象でキレっキレ!

    香りからラストまでの展開が非常~に面白い!
    夢中になってテイスティングしてたら、めっちゃ酔ったし 笑。それくらい楽しく酔えるお酒です♪

    後で調べてみたら、なにやらテーマがあるらしく。
    「パステルカラー」柔らかく透明感のあるお酒をイメージ。
    だそうです。

    確かに~!そんな雰囲気もしなくはない 笑。優しい口当たりとコロコロ変わる展開が、カラフルなイメージに合ってるかもしれません。
    あと、すごく好感持てるのが、敢えてパステルカラーなおしゃれラベルにしなかったこと!笑。こういうの好き!
    ノーマーク小左衛門さん、こりゃ~アタリっすね!★3.5
    ちなみに、製造は20年11月だけど、劣化は全くなしで~す。


    二日目。
    香りは、おぉ~!(゜∀゜)梨?桃?ヤ━━━バっ!
    味わいは、なぜか苦みがうまい!ふっしぎ~。
    桃果汁のようなとろ~り甘旨に、苦みがまあまあ主張しているのに全く喧嘩してない。むしろ調和してて心地よい!
    果実香+落ち着いた甘旨がいいっすね!

    2021年1月25日

  • akim

    akim

    4.0

    小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 直汲み 3.9
    甘味旨みが濃く、ちょっと射美っぽい。でも少しガス感があります。
    2020.7製造で買ったのは年末だったのでちょっと熟したのかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月25日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    ひだほまれっていう酒米?初めて見ました。甘すぎないフルーティな味わい。美味しい。けど食中酒にはならないかな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 直汲み 生酒

    原 料 米:出羽燦々
    精米歩合:60%
    度  数:17%

    パステルカラーの味わい。爽やか系トロピカル!

    2020年12月18日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    小左衛門 直汲 純米吟醸 播州山田錦

    いい匂い、シュワピチ→甘旨少酸フルーティ→少苦

    山田錦のおいしい甘旨フルーティ、ピチピチ感がたまらない

    温度上がると甘み↑

    飲みやすくとてもおいしかったです!

    直汲シリーズ 全国23店舗限定販売
    買えて飲めてよかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月12日

  • shika

    shika

    4.5

    小左衛門 純米吟醸 信濃美山錦。とってもフルーティーで飲みやすく甘さと酸味の良いバランス。

    「1702年創業。美しい美濃の里で、元禄時代からの技を受け継ぐ若い蔵人たちが酒造りに情熱を注ぎます。リンゴのような爽やさのある香り。お米の甘味と旨みを十分に感じながらも後口は軽快感のあるキレの良い飲みやすいお酒です」

    (ANA歴代機内日本酒10撰セットの1本)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2020年11月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    小左衛門 純米吟醸 コシヒカリ
    しぼりたて 生
    小左衛門の初のしぼりシリーズ第三弾となるお酒。
    馴染み深い飯米のコシヒカリを50%まで磨き、シリーズ中最もフルーティ&ジューシーなお酒。
    コシヒカリらしい芳醇な味わいに加え、口当たりの柔らかさと後口の軽やかさ綺麗な透明感。

    2020年11月7日