1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 小左衛門 (こざえもん)   ≫  
  5. 33ページ目

小左衛門のクチコミ・評価

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    あまり得意ではないにごりだが、飲みやすい方で甘味も抑えめ。もう少し、舌に残る粉の感じがないとなお良いんだけど。

    2020年1月1日

  • ogr

    ogr

    本醸造 山廃仕込。無濾過生原酒。
    日本酒度-9.0、酸度2.4。アルコール分20°〜‼️
    色見も古酒で、剣菱のようなスコッチっぽい香り。
    確かに駄目な人は香りだけで先に進めないと
    思いますので、要注意です。
    含み香、とても私には表現出来ません(⊙︎ロ⊙︎)
    口に含むと、濃厚で甘みの中に、軽い酸味、苦味、
    渋味を感じ、超どっしりです。美味しい!というより
    病みつきになる一本。常温近くで1日1盃が良いですね♪
    雰囲気的にショットグラスが似合うお酒です❗️
    念押ししますが、花陽浴とかお気に入りの栄光富士
    などのような濃厚さとは違います。
    星?私には難解で無理〜。今日の二本は日本酒から
    両極端に外れてましたが、いずれもお米を源流と
    してるところが趣深いですね。
    税込1540円/4合瓶。
    2019.12.29p.s 相変わらずの香りですが、
    慣れたのか?コクがあって凄く旨〜い!
    どっぷりお酒に向き合いたい時に、リピ
    しますで賞にて⭐️4.5。

    2019年12月28日

  • たけ

    たけ

    3.5

    小左衛門のコンセプトワーカーズセレクション、
    にごりのお酒です。
    ラベルが気になって注文です。
    ラベル通りという表現が正しいかわかりませんが、
    結構な辛口のにごり酒です。
    最近、季節柄でにごり酒をよく頂きますが、
    辛口の方が好みかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年12月25日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.0

    伊勢元酒店で購入。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 こしひかり

    酒の種類 生酒

    2019年12月22日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    3.5

    ほんのりリンゴ風味なお酒です。

    軽い飲みにはいいお酒ですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月21日

  • さくら

    さくら

    4.0

    小左衛門 純米吟醸 無濾過生原酒 4
    旨い重たい 酸でキレる 鍋に合いそう
    おから食べたくなる味
    酒席後半にふさわしい
    @六三四 茅場町店

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年12月17日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    小左衛門 純米吟醸 初のしぼり。香り高く、爽やかな酸味があり、スイスイ飲めます。
    アルコール分16.5%、精米歩合60%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月7日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    岐阜県 中島醸造さんの純米吟醸生酒初のしぼり「小左衛門」

    前回の好印象から生酒を購入してみました(^^)

    山形県産 出羽燦々100% 精米60%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    ぷ〜んとフルーティな香りがプンプン。
    プチプチと爽やかな酸味。
    そしてなんともフレッシュメローン且つチョイビターな吟醸香!
    飲み口スイスイ、ベタつきも酸味とチョイビターでスッキリです。

    食前から食後まで飲めちゃいますねえ〜旨いですε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月4日

  • pochi

    pochi

    4.0

    と言う事でニューカマー
    爽やかな香りに、口に含むとフレッシュな
    柑橘系の旨味が広がり、穏やかな酸で引いていきます。
    これは良いですね。

    2019年11月30日

  • たけ

    たけ

    4.5

    小左衛門の出羽燦々を使った純米吟醸です。
    開栓するとなかなかのガス感です。
    飲んでみると風の森みたいな旨味の詰まった
    ガス&酸味がストレートに入ってきます。
    大人の炭酸水といった感じですね。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年11月24日