1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 五凛 (ごりん)   ≫  
  5. 2ページ目

五凛のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「端正な淑女」
    石川・車多酒造・五凛(ごりん)・純米酒・精米歩合60%・15.5度
    ▼天狗舞の蔵元からの別銘柄五凛。五凛の意は、飲み手・造り手(蔵元・杜氏)・酒販店・飲食店の五者がみんな凛とした関係でお酒を楽しむという意味らしい。ここに及んで飲み手が凛としていないのはすまんとしか言いようがないのだが(笑)
    ---
    ▽杯は冷やっこく静か。含み香も立たず騒がず凛として。味わいはキュッと甘旨く、しかし目立たぬようにはしゃがぬように(時代おくれか笑)、そして静かに終わる
    ▽酸味が基調なのだが、甘酸と言うほどでもなくニュートラルに旨い印象。シンプルで無駄に幅を広げるような苦味や余韻は無し
    ▽派手さは無いのだが、モダンで落ち着いていて何故か目立つ淑女というか。端正、理知的、みたいな言葉が似合いそうで確かに凛とまとまったお酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月1日

  • KS0246

    KS0246

    5.0

    五凛 生酛 純米吟醸
    珍しいものがお店で飲めました。旨みもあり、余韻は綺麗な酸で生酛らしいお酒でした。ここ最近で一番です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月1日

  • KS0246

    KS0246

    5.0

    旨みがありキレもよく凛とした味わいでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月1日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    五凛 純米生酒60%
    清々しい飲み口は、合わせる食べ物によって
    発揮する気力が違いますね。
    和食にせずに敢えて脂っこい料理と一緒に楽しみましたが、
    それが思った以上に組み合わせの効果を発揮してくれていると思いました。
    癖のなさが個性の弱さ、とも言えるけれど、
    それがどうした、という感じでもあります。
    サーロインステーキとあわせて。
    いいお酒です。
    (横浜高島屋)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月24日

  • たけ

    たけ

    4.5

    五凛 純米大吟醸 生酒
    お米は山田錦を使っています。
    45%精米歩合のハイスペックなので、
    期待しちゃいました。
    結果、何コレ、めちゃくちゃ旨いじゃん🤣
    車多酒造のお酒だけに深味のある旨みですね。
    フレッシュな生酒、フレッシュさも秀逸❗️
    凄くバランスが良いじゃないの😆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月30日

  • HAMT

    HAMT

    4.0

    純米大吟醸生酒
    肉魚どちらとも合う濃厚な味わいでした
    素敵なお土産ありがとうございました

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年3月15日

  • 彼方寿

    彼方寿

    3.5

    五凛 純米酒
    <味の印象>
    酸味がまず来ている印象。甘味はあまり感じられないが辛いというほどでもない。
    <スペック>
    精米歩合60%
    アルコール15.5度
    内容量720ml
    保存方法冷暗所で保管

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年3月12日

  • さくら

    さくら

    4.0

    五輪 3.9
    味わいショート、余韻さっぱりのきれいフルーティ 
    美味しい瞬間が短くて、あとは消えちゃうから、
    美味しいけどもったいないなー

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月22日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    五凛 生酛純米吟醸50%
    酸味と辛みが上顎に伝わるとすぐに甘みが追いかけてくる。
    そのくせ変な後味が残らないスッキリ感は
    このお酒の持ち味かな。
    お酒はこうあって欲しいと思う通りの自分好み。
    今月蔵を訪ねます。
    蓮根はさみ揚げと合わせて。
    とても美味しい。
    (横浜高島屋)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月15日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    五凛 純米大吟醸 漆黒
    説明書きの通り華やかな吟醸香でめっちゃ澄んだお酒です。
    頒布会の抱き合わせ購入品ですがたしか値段も高かったぶんなりの美味さです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月1日