1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 宗玄 (そうげん)   ≫  
  5. 37ページ目

宗玄のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    5.0

    宗玄 しぼりたて生原酒(宗玄酒造:石川)
    米不明
    精米歩合65
    アルコール度数20
    日本酒度-7.5
    
    前からめちゃくちゃ気になってた宗玄。
    どんな感じなんだろうか。
    楽しみだ。
    
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★★⭐濃
    甘辛:甘★⭐⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    香りは、ごはん・ヨーグルト・ミント。
    飲み口は、濃醇甘口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★★⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    少し粘性を感じるまろやかなアタック。
    お米の優しい甘味とやわらかな酸味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    仄かにペパーミント感。甘ったるくさせずに爽やかな感覚。
    
    で、結局どうなのよ?
    濃厚。度数が高いからもっとがっつりくるのかと思ったら、予想外にやわらかかった。甘味と酸味がいいバランス。生酒なジューシー感。濃厚なのに重さを感じさせない飲みやすさ。これはヤバいわ。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月12日

  • ayana0318

    ayana0318

    4.0

    とろりと濁酒なのですが、めちゃくちゃフレッシュ!飲んだ瞬間さわやかさが口に広がります。特に後味も感じず、悪く言えば奥行きのない味ですが、すごくさわやかで飲みやすくぐいぐいぐいぐい行けます。これは飲みすぎてしまいます。笑値段も手頃で家でちょびちょび飲みにぴったりです笑

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月5日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    明けましておめでとうございますm(_ _)m本年も素敵な酒タイムを(^o^)v 皆様宜しくお願いします(^^)毎年恒例の完全手作りお節‼18品目(笑)この味付けに相応しいお酒をチョイス(^^)餅米使用、4段仕込のムロゲン生酒(^^)早速開栓‼上立香はココナッツサ○レ(笑)含むと…
    甘味ドカン(笑)ゆった~り米の旨味が出てきてふわふわさまよう(笑)心地良い~(^^)幸せヽ(´▽`)/ 終始甘~く、ゆる~く(笑)含み香はバニラエッセンスっぽさもあり品が出てきました‼これはヤバイお酒(笑)食後酒としてピンで呑むのが相応しいかと思慮(^^)
    因みにお節とのマリアージュは上々にて、新年早々素晴らしい瞬間を創出出来ました‼蔵元様に大感謝(^o^)v 

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月2日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.0

    美味しくて2回目のひやおろし買ってしまった。この時期に。笑

    2019年12月30日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    先日、お気に入りの酒屋さんに
    宗玄のにごりを買いに行ったら、
    年明けの入荷との事。

    チャンス到来(^-^)v

    じゃ。って事で。
    待望の山田錦の生原酒を
    チョイスしようとしたのですが、
    なんと!精米歩合が違う2酒類が存在。

    店主のお兄さんいわく、
    65の方が 僕は好きだと。

    あなたなら
    歩合の高い55を選べますか?(^-^;

    私は素直に65を選びました(^_-)


    今日は年末最後のお休み。
    30、31、元旦まで仕事なので、
    ほっとさせてくれるお酒を飲みたい。


    さぁ。開栓♪

    甘いぶどうの香り。

    口に含むと、濃厚な旨味と甘味。
    気持ち良くキレて、じんわりと苦味が残る。

    思っていた程重く感じない。
    バランスの良い安定した美味しさ。
    とても美味しかったです。

    宗玄の生原酒、
    個人的には、八反錦が一番ベストかな。

    その次はトガッてる石川門。
    コイツはやばい。
    恋をするのは石川門だと思う。

    山田錦は好い人過ぎて、
    みんなに愛されるかな。


    宗玄 山田錦65 純米生原酒


    今日は奈良の御所にある
    一言主神社までお札を貰いに行って来ました。
    毎年、貰いに行っているのです。

    そのついでに酒屋さんで買い物(^_^)
    風の森の酒まんじゅうもゲット♪
    とてもあっさりしていて、
    風の森らしくて。
    美味しい酒まんじゅうでした。
    本当にらしかった。

    風の森神社も
    久しぶりにお参りに行ってきたよ。
    (またこの話も書くね♪)

    今日の晩ごはんは
    牡蠣の酒蒸し、鰤のお刺身と
    菜の花のからし和え。

    日本人に生まれて良かったなぁと、
    しみじみ思ったりするのです。

    2019年12月29日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    生原酒
    かなり濃厚な甘み、ちょい酸と辛味。
    よく見たら製造から少し経ってるから熟成されてこの味?

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月23日

  • ツルスペック

    ツルスペック

    3.5

    石川門 初しぼり 純米生原酒
    アロマはセメ臭 原酒なのでしっかりした骨格 アルコール度数18度あります 旨味よりキレが目立ちます 採点少し厳し目で3.5

      (追文)
     開封した日は新酒らしく全体的にツンツンした感じでしたが、2~3日目は丸味を帯びて甘味(旨味)もでてきますので、少し残して(笑)翌日もお楽しみください。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月17日

  • chewiewok

    chewiewok

    3.0

    お米の味がしっかりしていて甘い口当たりだが、後味はすっきり

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月17日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    これもまたスッキリしていて、角がない。1甘に酸味少なく 引きがいいけど、少し洗練され過ぎたかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月15日

  • ツルスペック

    ツルスペック

    4.5

    ファーストアタックすっきり系ですが しっかりしたボディ感があります 呑み飽きない純米酒です。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年12月10日