98%宅飲み。 2%は温泉で。 ほぼ四合瓶専門。 コスパって言葉が嫌い。 転売ヤーはもっと嫌い。 真面目に働きましょう。
射美 / 岐阜
2024
6/8
こちらも久しぶりの射美ホワイト。 日本一小さな酒蔵ですが、・・
FOMALHAUT / 新潟
6/6
あべのフォーマルハウトを久しぶりに。 甘党ですが、前に呑ん・・
亀泉 / 高知
5/15
夏酒ってわけではないですが、暑くなると呑みたくなるのが亀泉の・・
信州亀齢 / 長野
4/24
続いては信州亀齢の山恵錦の生で、やや酸味が強く甘さも控えめな・・
4/18
続いて信州亀齢の山田錦の生。 ひとごこちに比べると、やや甘・・
4/16
信州亀齢のひとごこち生を開栓。 ちょっと寝かせ過ぎたかと思・・
宮寒梅 / 宮城
3/31
3月はまったく休めず、振替休暇が溜まったので、福島は西郷村の・・
産土 / 熊本
3/26
301本めは正月に買った産土。 ちょっと放ったらかしだった・・
町田酒造 / 群馬
3/14
冷蔵庫で冷やしてた町田酒造のにごりを開栓。 気をつけないと・・
3/1
3月の一本め。宮寒梅の四季にあわせた限定酒のなかで一番のお気・・
金雀 / 山口
2/12
待ってました!金雀の純米吟醸生。 華やかでフレッシュ!そし・・
2/10
最近は仕事が忙しくて酒屋に行く暇がない。 22時とか23時・・
ソガペールエフィス / 長野
2/3
ヤバい!新酒が出たのに、まだ冷蔵庫に一本ある! …というこ・・
1/22
大安吉日の本日に誕生日を迎えたので、熱海の温泉にてヘキサゴン・・
1/19
今年最初の宮寒梅は、昨年呑んだ酒でトップ3に入る旨さだった山・・
2023
12/30
今年最後は金雀の新酒で、純米吟醸50の生。珍しく一升瓶での購・・
10/22
すっかり人気者になった産土の山田錦。 10月出荷分なので今・・
10/21
今年も新酒は宮寒梅のおりがらみから…今月3本めの宮寒梅になり・・
十四代 / 山形
10/8
今年は自宅に迎えることが無かった十四代ですが、秋刀魚の食前酒・・
10/4
すっかり買い難くなった金雀ですが、今年も最後の秋あがりを開封・・
9/20
昨年は見送られてしまったカタカナマチダですが、今年は無事に発・・
9/9
台風の中をかいくぐって、初めて寒梅酒造を訪問。 駅から10・・
川中島 幻舞 / 長野
8/21
ひと仕事終えたので川中島幻舞のハーモニックエモーションを開封・・
8/18
呑み慣れない酒が続いたので安定の宮寒梅は純米大吟醸の贅選。蔵・・
8/5
今年はソガペールエフィスをあまり呑んでないな…っと思ってたら・・
8/3
先日、会社の送別会に持って行った数多の日本酒のなかで、一番ウ・・
7/27
7月最後は信州亀齢の夏の純吟です。 夏酒らしくスカッとした・・
7/23
ひと月半ぶりの金雀は山廃生。夏が終った後の秋あがりも楽しみ。・・
花邑 / 秋田
7/19
秋田市を中心にした大雨による浸水被害の復旧を願いつつ、恒例と・・
7/11
暑い!暑い日はトロピカルな亀泉のcel-24を半年ぶりに。 ・・
もっと見る