1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 富美菊 (ふみぎく)   ≫  
  5. 3ページ目

富美菊のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶黒部ダム貯蔵酒で乾杯!トークイベント『黒部峡谷鉄道🛤️の自然や電源開発の歴史、ダム貯蔵酒について語る 』🍶 出演:イナガキヤスト氏、関西電力(株)北陸支社長 須谷 浩史氏、富山の地酒ファン倶楽部事務局長 原 誠氏
    世紀の大工事と言われる「黒部ダム」で熟成されたダム貯蔵酒14種

    2024年7月20日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2024/07/18 北日本新聞カルチャーアーバン校
    富美菊酒造 Lovers XO 純米大吟醸

    2024年7月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶

    2024年7月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山県の地酒富美菊酒造飲み比べ🍶

    2024年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    夏のにごり酒14種飲み比べ☀️日本橋とやま館トヤマバー🍶富美菊 純米吟醸NEXT 夏のにごり酒

    2024年6月24日

  • succhii

    succhii

    3.8

    (★3.8)富美菊 吟醸

    甘い匂い。実際、透明感のある上品な甘さ。ただ酸味辛みゼロ。
    飲みやすいお酒だとは思うが、複雑系が好きな自身としては残念。

    飲み倒れ・買い倒れ富山編④ 「布一酒店」にて朝から一人で角打ち。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月6日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)富美菊 壱

    別ブランドの「羽根屋」に比べると落ち着いた風味で、ややクラシック日本酒的。
    少し舌に刺さる感じもあり。

    飲み倒れ・買い倒れ富山編② 富山市新富町駅近くの吟魚にて。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月29日

  • 一日二合

    一日二合

    3.6

    富美菊 純米吟醸
    しぼりたて無濾過生原酒

    グレフル系の日本酒。わりとドライなあと口。
    羽根屋のSHINEを少し辛口に振った感じかな。
    ちょっと薄い感じがしちゃいました。
    羽根屋はここんとこ、ヒットが多かったけど、
    ちょっと残念。

    富美菊はやっぱり全国展開することにしたの
    でしょうか。

    2024年1月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    岡本屋永吉商店🍶 新酒ならではのフレッシュさが楽しめる「しぼりたて大放出祭」華やかな香り・味わいセット🍶

    2024年1月23日

  • まこっち

    まこっち

    4.1

    ジューシーで美味しい。
    が、ちと軽いか。

    テイスト ボディ:軽い+1

    2024年1月16日