1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 富美菊 (ふみぎく)   ≫  
  5. 6ページ目

富美菊のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    夏のにごり酒飲みくらべ🍶 日本橋とやま館 トヤマバー🍶

    2023年6月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    夏のにごり酒14種飲みくらべ🍶 日本橋とやま館 トヤマバー🍶

    2023年6月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    本郷河内屋🍶

    2023年5月22日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    富山ノ夜景 生酒 富美菊酒造 
    精米60% アルコール16% 
    レビューはこちらをお借りします。
    華やかさのある上立香があり色味はなく、口当たりはしっかりと果実感を感じる甘さが強めにありフレッシュさも感じて、味わい豊かで芳醇。口中香もよく軽い酸味と苦味はしっかりとあり後口は柔らかいです。しっかり甘めの流行りの味わい感がありました #note85

    2023年4月12日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    富美菊 特別純米 ひやおろし 2022
    羽根屋で有名な蔵で羽根屋とは別ブランドとして出している富美菊と言う酒が近所の酒屋さんに入荷したとの情報が入ったので購入しました。
    米の良い香りと熟成感からくるやや琥珀色のひやおろしらしいボリューム感をしっかり感じ取れる。
    匂い的には熟成感の飲みにくさを感じそうに見えるが、飲んでみると米の甘さも感じ非常に呑みやすい。
    また、羽根屋と蔵は同じのため仕込水は同じと言うことで綺麗な優しい酒質になっている。
    温めると後切れをしっかり感じるので面白いが、私は冷やのまったりした呑みやすさが気に入っている。
    4.6点

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2023年3月26日

  • ぽん

    ぽん

    4.5

    羽根屋の酒造が作った別銘柄とのこと。試しに購入してみたところ、他の人のレビューとは異なり、自分の口にあった。羽根屋にはとどかないがリピートしたい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月25日

  • G漢

    G漢

    3.5

    冷藏熟成三年

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月24日

  • たけ

    たけ

    4.0

    富美菊 NEXT 純米酒
    羽根屋の大元がこっちね。
    味は羽根屋が華やかなイメージですけど、
    こちらはしっかりとした辛口です。
    少し旨味も乗っていて美味しいお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月18日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    特別純米 ひやおろし
    プルーンのような甘酸。
    米の旨味と言うかクラシック感をわずかにつつ最後はまた酸味でスッキリ。

    2022年11月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶

    2022年7月4日