富山 / 富美菊酒造
3.51
レビュー数: 93
2020/03/19 リカーショップよしだ 富美菊 PROTOTYPE AQUA 1591円 羽根屋 純米大吟醸50 翼 1850円
2020年4月18日
富美菊酒造株式会社 PRONTO TYPE flamma炎 自然の四大元素と、富山の自然を関連付けられた、テロワールの思を込めた、そんな印象がある、ブランド。今回は炎がテーマ。 炎というと情熱とか、爆発とか、荒々しく躍動感いっぱいのイメージが思い浮かぶが、正反対。 アロマとかろうそくの炎のような、しっとりと寄り添うような印象。苺のような甘く且つ、酒米五百万石の透明感が合わさった余韻が残ります。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年4月7日
麹の香りとフルーティーな香りが混ざって美味しかったです。
2020年2月24日
名前から気になってました プロトタイプとは試作品の意味だそう なにかのコンテストで賞をとったお酒で限定品 香りが良いです。フルーティな香りなのに、辛口というか、さっぱりというか、、 とても飲みやすく美味しいです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年2月20日
富美菊 PROTOTYPE Flamma 炎 きれいなラベルにつられて購入(^^)羽根屋と比べてしまいますが、開栓直後の飲み口はスッキリしています。少しガス感があり、後味に少し苦味?を感じます。2日目以降は旨味甘味が前面に出てきて自分的には2日目以降の方が好みです。 うまいです♪( ´▽`)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月11日
特別純米
2020年2月9日
富美菊 PROTOTYPE Aqua 純米吟醸生酒 富山県産五百万石100%60%15度±0 1.85 1.2 自社酵母 非カプロン酸エチル系 羽根敬喜 富美菊酒造・富山市百塚 羽根屋ぽくない。上立ちリンゴ ややトロ、フレッシュ瑞々しく透明感。白桃っぽい甘旨から苦味へ。
テイスト ボディ:普通
2020年2月1日
富美菊 PROTOTYPE Flamma炎 純米吟醸 富山県産五百万石100%60%15度-3.0 1.6 富美菊酒造・富山市百塚 上立ち軽甘めのメロン 微々発泡甘味酸味苦味と味が膨らんで展開し旨味と苦味が舌に、特に下の奥にちょっとピリッとのる。芳醇辛口。美味しい。
今日の家呑みは、富美菊。 実家に帰った時は羽根屋を飲む機会が多い ので、迷わず買いました。。いや、かなり、 迷って買いました。笑笑 これは、かなりいーい。ひじょーに、いい! まろやかなお酒で、飲みやすい。風味を 味わえるお酒に脱帽!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年1月30日
グレフルの香り、酸味 綿飴様の甘味がスーっと終盤まで続いて カラメルの苦味になってキレ 有名な羽根屋を飲まずして、富美菊を買ってしまいました。 富山の美しさを表現したシリーズ 石川に越してきて 北陸自動車道で急に開ける立山連峰には そりゃー圧倒されました。
2020年1月28日