富山 / 富美菊酒造
3.51
レビュー数: 93
富美菊 純米吟醸 NEXT 720ml (富山市) 2025年3月8日、KITTE大阪の『HOKURIKU+』のBarで「お酒サーバー」で3杯800円(1杯40ml)で味わいました。その①。「お酒サーバー」は、北陸三県(富山県、石川県、福井県)の地酒、各県6種計18種から選べます。前回と銘柄が代わっていました。 販売価格:2000円(税込)。原材料名:米(国産)・米麹(国産米)。精米歩合:60%。アルコール度数:15度。 『立山の伏流水を仕込み水に用い、昔ながらの手造りを随所にいかし、長期低温発酵させた、手造りのお酒です。 純米酒の旨みと吟醸酒特有の芳醇な香りをお楽しみください。(裏ラベルより)』
特定名称 純米吟醸
2025年3月11日
本郷河内屋🍶
2025年2月28日
2025/01/24 とやま駅ナカ酒BAR 富美菊 NEXT 純米吟醸 しぼりたて生酒
2025年1月24日
富美菊 NEXT 純米吟醸 しぼりたて いつもの酒屋さんで。 お値段も、ラベルのクオリティも、ほぼ羽根屋なので、味も同じかと思ったら、軽さ、爽やかさが抑えられ、伝統的な味わい。 口当たりとか、甘さとかは似てるが、味わいか、落ち着いているというか、やや暗いというか、明確な路線の違いを作り分けておられるのかと感じました。 いい酒ですよ。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月22日
2025/01/16 北日本新聞カルチャーアーバン校 富山県 酒蔵 新酒飲み比べ
2025年1月17日
日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶
2024年11月20日
精米歩合60ですが、いろんな所の米をブレンドしてある。アルコール13%の無濾過生原酒。 ほのかに桃のような香り。フレッシュ感のある軽い甘さと程よい酸味。もはや日本酒ではない。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年10月23日
日本橋とやま館 トヤマバー🍶
2024年10月13日
本郷河内屋🍶ひやおろし🍂🍶
2024年10月12日
酒米:神力 酒精度只有12%的低酒精度生原酒太適合夏天了,使用帶給日本酒豐富蘋果酸而聞名的77號酵母,讓本作品充滿檸檬一般的明亮酸度,葡萄柚、柑橘類的果香加上生酒的新鮮感一拍即合!酒造第一次使用神力酒米和77號酵母,完全是全新挑戰,尤其是神力是稀有酒米,在本作品中展現的旨味也相當漂亮,一定要嘗試! https://sacrowine.com/index.php?route=product/product&product_id=11010
原料米 神力
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通