1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 水尾 (みずお)   ≫  
  5. 4ページ目

水尾のクチコミ・評価

  • totehi

    totehi

    4.5

    水尾 特別純米酒 金紋錦 精米歩合59%
    舌触りは上品な甘みと華やかな香り、そしてピリッとする辛さ
    水尾らしいアルコールを感じない飲みやすさ。
    やっぱり水尾うめーーーっ
    金紋錦うめーーっっっっっ
    あんまり見ない金紋錦は山形の雪女神に近い気がする。
    やばいなー一瞬で終わっちゃいそう
    長野に来たら水尾オススメですよ〜

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月25日

  • さくら

    さくら

    3.0

    水尾 3
    酸味辛 水もちょっと硬い
    @魚菜房はな

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2023年1月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本の酒情報館🍶
    Bセット(バラエティセット)🍶

    2023年1月6日

  • totehi

    totehi

    4.5

    水尾 守
    飯山の水尾はうちの会社の社長がいつも飲んでいるらしい。。。
    自分も父親も好きでよく飲んじゃいます。
    亀齢とか美味しいけど、長野来たら飲んで欲しいお酒の一つです。
    全体的にバランス良くてすっごい好きだなあ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月27日

  • CL400SS

    CL400SS

    3.0

    水尾 特別純米

    ちょっと重いかな。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月18日

  • KEN

    KEN

    4.0

    奥信濃の地酒 水尾
    特別純米酒 金紋錦仕込
    精米歩合 59%
    アルコール分 15度
    原料米 長野県木島平産 金紋錦100%使用
    製造年月 2022.10
    製造者 株式会社田中屋酒造店
    長野県飯山市大字飯山2227
    先日 新崎酒店さんを訪問して購入。
    口に含むとうっすら洋梨の香り飲み進めると徐々に甘旨みが広がり、やさしくキレていきます。

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月30日

  • akim

    akim

    4.0

    水尾 特別純米酒 3.8
    長野駅のお弁当屋さんですすめられて購入。穏やかな甘味と旨苦。なかなか良いです。
    11/29 居酒屋 飯山線①

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月29日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.0

    便乗

    2022年11月23日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    あずさ2号って歌があったね。
    8時ちょうどの〜♪🤣笑笑
    トリオのトリ❣️

    水尾 離 無濾過生原酒
    『守破離』ノ『離』

    長野のイケメン重鎮、ほこりんからの贈り物🎁です😄カンシャ

    さて冷たいのを
    瓶鼻は少しの箪笥。
    えっ箪笥⁉️
    すっペー❗️
    結構すっペー‼️
    元々こうなのか⁉️
    熟してすっペーくなったのか⁉️
    レモン🍋サワーの炭酸が抜けたみたいな味わい。

    らぶ❤️
    レモン🍋サワーと思いきや違うものに。
    すっペーんじゃなくて酸が強い日本酒になった‼️

    KAN
    すっペー🤣笑笑

    JOU
    すっペー🤣笑笑

    🤔他の方のレビューを見ると
    『フルーティーで香りが良くてスイスイ飲める………』
    明らかに違う飲み物だわなぁ❣️🤭

    長男からもらった
    秋鹿 クレマンドノゼ 山廃もとしぼり にごり生🍋🍋🍋🍋🍋
    山廃造りの酒母を特別に瓶詰め!
    よりはすっペーくない❤️アハハ

    2日目
    シュワシュワ発生した😮
    すっペーが半分になった〜❣️
    もう少し置くと………🤣笑笑

    ぽこりんがしっかりと熟女にしてくれたのでありがたい。
    ありがとうございました😊

    使用米 長野県飯山産ひとごこち
    精米歩合 49%
    アルコール度数 13度


    「水尾」の契約農家の皆さんが手がける最高品質の酒米「ひとごこち」。
    しかし、水害やコロナ禍により、昨年、その酒米は行き場を失うことに…。
    酒蔵にも、農家にとっても辛く耐え難いことです。
    そこで、その酒米を使い次世代を見据えた新しい日本酒を研究し、完成までを皆さんと体験し成長させる企画を立ち上げました。

    度重なるコロナウイルスの感染拡大はオミクロン株が猛威をふるっておりますが、寒造りまっただ中、蔵では美味しいお酒が次々と搾られる時期となっております。
    今年はたいへん雪が多く、雪に覆われた中で酒造りを行っています。
    自然は力強く、雪が頻繁に降ることによって空気は洗われ、酒造りにも、人にも良い環境がもたらされています。

    「水尾 守」、「水尾 破」で確認した技術をしっかり使い、「水尾 離」はナチュラルで優しく飲める、最もコンセプトに近いお酒になったかと思っております。

    CAMPFIRE🔥
    【地酒を醸す水尾】酒米と農家を守り 次世代を担う新しい日本酒を醸したい!

    3,000,000円のところ
    10,888,610円もの金額。
    1155名もの支援者で集まりました。
    362%達成したので今回は見送りに。
    そしたら後から目標が20,000,000円に‼️😵


    内容は…(長いです)

    はじめましての方も、あらためましての方もみなさまこんにちは。

    田中屋酒造店「水尾」のクラウドファンディングを訪れてくださって本当にありがとうございます!

    田中屋酒造店 当主の田中隆太です。

    豪雪地で6代、土地の水、土地の米、土地の人で「地酒」を醸し続けています。

    田中屋酒造店は長野県の最北、豪雪地の飯山市にあります。
    冬は積雪が2mを越え、酒造りは雪に覆われた蔵で行われます。

    造り水はさらに15kmほど北へ向かった水尾山の湧水。
    酒米は市内で契約栽培する「ひとごこち」と隣町の木島平村で同じく契約栽培する「金紋錦」。
    酒を造るのは、雪国・飯山の趣向を良く知る地元の蔵人たち。

    「水尾」とは、奥信濃の自然の恵みを用いて奥信濃の人の手によって造り出される、まさに「地酒」なのです。

    2012年には第83回関東信越国税局酒類鑑評会・最優秀賞という非常に励みとなる賞をいただくこともできました。

    「良い水、良い米、良い人で、当たり前に良い酒を造る」

    そのポリシーのもとに続いてきた日常が一変したのが2019年10月の台風19号による水害でした。

    酒蔵を襲った濁流。
    絶望の闇と希望の光を見た2ヶ月間。

    飯山市を流れる穏やかな一級河川の千曲川は一夜にしてその姿を変えました。

    濁流でいっぱいになった千曲川に
    蔵のほど近くを流れる支流の皿川の水は流れ込めずついには逆流し、堤防が決壊。
    そして、酒造りの要である麹室をはじめ酒蔵の設備の8割が浸水したのです。

    水がひいた後も大量の泥が酒蔵を覆い気持ちは深く、深く、沈みました。

    それでも前を向けたのは、お客様や取引先、そして、同業のみなさま300人以上もの人が蔵にかけつけ
    復興の手助けをしてくださったからです。

    おかげさまで、2ヶ月遅れではありますが年内に2019年の仕込みをはじめることができました。
    そのときの感謝の気持ちは、一生忘れることのできないものです。

    酒造りの命とも言える麹製造室は新築したばかりでしたが、これも腰まで水没し、改めて建設し直さざるを得ませんでした

    ここからひと踏ん張り。
    そう思って立ち直りかけた矢先に襲ったのが新型コロナウイルス感染症でした。

    農家と酒蔵は二人三脚。
    酒を造ることは、農家を、農地を、風景を、地域を守ること。

    ここからはみなさまご存知の通りです。
    飲酒の機会が激減し、多くの蔵が
    多大な販売不振に直面しています。

    わたしたちも、水害の被害が癒えないなかでのコロナの打撃は計り知れないものがあり回復の兆しは見えず、苦境はまだ続いています。
    酒蔵としては製造計画の縮小を考えないわけにはいきません。
    一方で、使用する酒米は全量、地元契約栽培米。
    1年以上前から商品計画や醸造計画をもとに打ち合わせを重ねより良い酒のために、より良い米を!
    と、水尾のためだけに育てていただいているものです。

    わたしたちの仕事は「酒を造ること」ではありますがその先には、綿々と続いてきた地域の産業を守る使命があり地域の風景を守る使命があります。

     山や里に積もる豪雪
     豊かに湧き出る雪解け水
     重く垂れた穂が揺れる豊穣の水田
     酒造りに勤しむ職人の熱いまなざし
     飲み交わす人の心からの笑顔

    それらを守っているのが、わたしたち酒蔵であるというと大上段に構えているように見られるかもしれません。

    けれど、自然の恵みや人の努力を使わせていただくからにはわたしたちは支えてくれるすべてのものを守りたい、わたしたちだから果たせる使命に心を砕きたいと思うのです。

    一方、現実には、今の出荷状況では到底使いきれない
    丹精込められた素晴らしい酒米が目の前に余っています。
    何ができるか。
    いつまでも、下を向いていても
    なにも始まらない。

    わたしたちにできることは
    酒を造ることのみだと改めて思い至りました。

    目指すのは次世代に求められる
    新しい日本酒の形とはいえ、普通に造って販売してもコロナ禍で出荷できる酒量は限られます。

    そこでわたしたちが考えたのが、
    高品質にも関わらず今年行き場を失ってしまった水尾の契約栽培米「ひとごこち」を用いて次世代を見据えた新しい日本酒を研究し、完成させ
    その過程を皆様とともに体験し、成長させることです。

    日本酒は、国酒として多くの皆様に愛されてきました。
    しかし、時代の変化とともに、
    消費量が減っていることは否めません。
    これから先も日本酒を愛飲していただくためには現代の、そして未来の食生活や嗜好を踏まえた新しい日本酒が求められます。

    新しい日本酒が受け入れられることでまた来年も、再来年も、何十年先も、農地と農家が守られわたしたちが酒造りを続けられ飯山に広がるこの美しい風景はこのままに残ると信じて。

    新しい日本酒とは?

    新しい日本酒とは何か。
    その軸となるのが、次の5点です。

    ①低アルコール酒
    ②無濾過原酒
    ③生酒とびん燗火入れ
    ④7号酵母で食中酒
    ⑤高品質


    ①低アルコール酒
    日本酒は、日本酒酵母と醸造法の特性上、通常、アルコール度数18%前後に仕上がります。
    ビールは5%程度、ワインは10〜15%と考えると高い数値です。

    あまりに高い度数は飲みにくさにつながり日本酒離れの一因のひとつともなっています。

    その点、低アルコールの日本酒は飲みやすく
    〝日本酒の入り口〟
    のような存在になってくれるはず。

    しかし、低アルコールの日本酒は発酵が難しくオフフレーバーが生まれがちです。

    オフフレーバーとは
    予期しない化学変化や劣化によって生まれる日本酒のおいしさを損なうような香りのこと。

    そうした醸造の難しさをこれまでの研究などを踏まえ解決しながら、まずは低アルコールの日本酒を造ります。

    ②無濾過原酒
    現在、市販される低アルコールの日本酒の多くは高いアルコール度数の日本酒を水で割って造られます。

    しかし、この割水によってできあがったばかりの日本酒だけが持つ驚くほど華やかで、ふくよかな香味は
    残念ながら薄れてしまうのです。

    生まれたままの無濾過、原酒の日本酒はお米が原料とは信じがたいほどのフルーティーな味わいと香り。

    これを飲んでいただければ、誰もが日本酒を好きになる…!
    と思うほどに、とにかくたぐい稀なおいしさなのです。
    このおいしさは絶対に伝えたい!

    ではどうするか。

    こたえは、無濾過原酒です。

    本来アルコール度数18%前後に仕上がる日本酒を技術を駆使することで、醸造後に割水することなくワインと同程度の13〜15%の日本酒とするのです。
    その技術は容易なものではありません。

    それでも、生まれたままの味わいと
    水尾本来の「旨みの濃さ」を出す醸造方法を見極め甘さ控えめでバランスの良い酒質を目指します。

    仕上がりには軽いガス感もわずかに残ししぼりたてのさわやかさをお楽しみいただきます。

    しかし、お酒は日に日に変化していきます。

    そこで…目指すのは「お届けは瓶詰めして1週間以内!!」

    このスピードで酒蔵の店頭に並ぶことがあってもお客様のお手元にお届けできることは、ほぼありえません!!

    1日でも、1時間でも早く、しぼりたてをみなさまにお届けします。

    ③生酒とびん燗火入れ
    瓶詰めした無濾過原酒は
    「生酒」と「火入れ」のセットでお届けします。

    生酒の方がフレッシュさを楽しめるから今回の趣旨には合うのではないかー。
    そう思う人もいるかもしれません。

    火入れについては
    長年来、試行錯誤してきた技術です。

    もともと生酒のままではいずれオフフレーバーが発生してしまいます。
    それを防ぎ、搾りたての香味バランスを保つ最善の方法がびん燗火入れなのです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月23日

  • 最後のロッポンギね

    最後のロッポンギね

    4.5

    日本酒が大好きです♡

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年11月23日