1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 水尾 (みずお)   ≫  
  5. 3ページ目

水尾のクチコミ・評価

  • Hiroyuki  Fukunaga

    Hiroyuki Fukunaga

    3.7

    すっきりした味わい。野沢温泉にて懐かしいメンバーと。

    2025年1月4日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    水尾 純米吟醸 原酒 紅 ひやおろし

    驚くほどに華やかで、
    深いのに軽やかさも感じさせます
    アル17と決して弱くないのに、、この感覚は不思議
    水質からか、味に幅があって、、
    冒頭に書いた華やかさが妙に輝いてます
    しっかり磨いて雑味少ないのも、
    手伝ってますかね

    12/21 清須市 七里酒店 4杯目
    冷酒 4.5

    ここ最近、
    妙に問い合わせが増えた銘柄だそうで、、
    なんでかな?ってふたりで不思議がってました
    どこかで紹介された???

    そこからドラマ、あらばしりの話に。
    たぶん東海ではオンエアーないんだろうな
    観るならTVerかな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月24日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.0

    水尾 純米吟醸原酒 紅 ひやおろし
    顔を近づけるとほんのり甘い香りがする
    味わいはやや重みのあるフルーティーな感じ、飲みやすいけどこの重さは流石原酒という感じです
    金紋錦の甘み・うまみがドン!ときます
    今回はランチョンミートの野菜炒めと頂きました、なかなかいい感じに合いました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月13日

  • 棚田米

    棚田米

    4.3

    会社帰りに酒屋で酒を物色。

    この前飲んだ帝松がクセつよだったので、綺麗な味の酒がいいなぁと思い、こちらを買ってみました。

    水尾 しぼりたて生一本 純米生原酒。
    長野県飯山市の地酒です。

    開栓するとふわり甘やかなバナナ香。

    口に含むとフレッシュな酸味と米の旨み。
    そして鼻を抜ける甘〜い香り。

    絶妙なバランスです。

    香りは甘いですが味は辛口寄り。

    柔らかく透明感があり爽やかです。
    水が良いんだろうなぁ。(なんて、分かったような口ですが)

    使用米:ひとごこち(長野県飯山産)
    精米歩合:麹米59%・掛米70%

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月1日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    水尾 辛口。長野旅行のお土産。肴な善光寺の落雁で。口に含むとほのかな吟醸香と上質な糖のような甘みがふわっと広がり、爽やかにキレていく。酒好きな女性が好きそうな味でありながら、日本食に寄り添う味で食中酒好きな男性も好きな懐が深い味。これをあえて善光寺の落雁と合わせると、マリアージュ。1.8L2,090円でこの味は、正直犯則レベル。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月18日

  • willow

    willow

    4.5

    破龍
    微かな麹の香り。とろみあり。軽めなフルーティーでジューシーな味わいキレは良く食事と共よりもこれだけを飲んでいたい。ガス感のようなピリピリする舌触りを飲んだあとに感じる。低アルコールで飲みやすい。

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年11月5日

  • とよふた

    とよふた

    4.3

    水尾辛口。年一の長野旅行、何時も立ち寄る酒屋さん、そして店主に勧められて買ったヤツ。地元では人気が有るみたい!まぁ〜ビン詰めも新しいって事で、コヤツはきっとそこそこに売れてるのでしょう🙋久しぶりの長野酒、開けましょ!香りは穏やかになんかの果実?そして飲む飲む、なんかイマイチ!まぁ〜冷蔵庫で寝かせりゃいいずら〜ಠ⁠_⁠ಠ。つー事で3日目、変わりました。香りもハッキリとメロン、口当りから爽快にトロミ有り有りで強目の辛味、粉糖の甘味も丁度いい、喉越しは心地良いアルコール、いや〜美味いっす(⁠^⁠^⁠)さすが磨き“59”ですね!

    特定名称 普通酒

    原料米 ひとごころ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年11月1日

  • 放置竹林

    放置竹林

    4.3

    頂き物ですが、すっきりとしながらもフルーティな感覚とツンっ!とくる鼻に抜ける香り。うまい!

    2024年10月31日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.4

    水尾 辛口吟醸
    辛口で比較的軽やかで淡麗。
    アテのそば味噌とバッチリ合う。

    特定名称 吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月8日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0

    水尾 純米吟醸 金紋錦

    ちょっとだけ飲んだ長野のお酒

    香りは含むと僅かにフルーティ
    含むと雑味なくとてもすっきり。
    余韻は短く少しの苦み。

    淡く綺麗な印象ですが、やや薄味?

    冷えてるよりも、少し温まった方が
    膨らみが出てくるお酒なのかも…。

    まぁ、三勺程度じゃ何ともわからん🤷🏻‍♂️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    2024年9月3日