川中島のクチコミ・評価

  • Koyumi

    Koyumi

    4.1

    川中島

    2024年7月10日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.1

    特別純米 川中島

    じっくり味わうと、うまいフルーティがしっかりあります。
    キレも良いので、少しずつ長くやりたいです。


    1.8で2400円と税。

    2024年6月28日

  • なり

    なり

    4.1

    川中島 純米吟醸活性酒。
    出張で住んでいた愛知県にきたので
    お世話になっていた酒屋さんで購入。
    ビジネスホテルにて初心者の部下と。
    ちなみに部下は作のミニボトルを購入。

    日本酒入門時代に購入した記憶。
    着ていた服が駄目になるくらい元気。
    低アルのシュワシュワ甘甘乾杯酒。

    部下が本当に日本酒ですか!
    とびっくりして嬉しくなりました。

    タイプ的に量は飲めないので
    このサイズはありがたいですね。
    5分くらいで完飲。

    2024年5月18日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    ほぼ食べてるみたいな
    トロトロです

    2024年1月31日

  • ghji

    ghji

    3.8

    無濾過生原酒
    18% 精米歩合49% 美山錦
    甘くない、辛くない

    2024年1月31日

  • succhii

    succhii

    2.8

    川中島 純米 にごり酒

    開栓後、ふらずにオリが瓶の半分くらい沈殿している状況で飲むと、かなり甘いなと。
    パッケージを見ると、よく振るべしとのことで試すと、これが猛烈に濃厚な甘さ!
    …自身の限界を超えてきた。確かに、よく見ると日本酒度-27。

    酒千蔵野は好きなメーカーなのだが…率直に言って、2,3日かけて飲み切るのに義務感を感じてしまった。

    伊勢五本店で購入、税込1,430円。

    精米歩合…65%
    日本酒度…-27
    酸度…1.8
    アミノ酸度…1.4

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年1月26日

  • 初心者ひで

    初心者ひで

    3.7

    以前飲んだものを記録用として。
    テイストは思い出した感覚で。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月27日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.5

    川中島 純米 にごり

    幻舞でおなじみの酒千蔵野の商品。

    ストレートグラス
    味噌?しょっぱい香りがあります。
    トロっと言うかドロに近い粘性の強さと、がっつりとした濃厚さがあります。甘ジョッパイ?あれ?難しい、濁り特有の乳酸菌の風味も余韻にあります。

    真ん中グラス
    米のしっかりした香りがありました。
    ドロ系の口当たりはそのままにピリピリとした辛味があります。豆乳味噌に似た風味があります。余韻は有りません。

    口窄みグラス
    豆乳味噌の香りあります。
    こちらもドロ系。米の甘味とコク、余韻にジワジワとカァっとした熱さがありました。

    陶器
    香りは抑えられます。
    粘性がやや緩やかになり、ピリピリとした刺激も弱まりました。酸味がうっすら顔を出し飲みやすさが少し増しました。

    めちゃくちゃなクセですね!かなり好きですが、この暑さにやられた身体には強すぎました💦(飲んだ時期は9月上旬)
    喉越しが兎に角強い!
    炭酸で割ったりしたら、この季節でも良かったかなと思うと同時に米の旨味がしっかりしてますので、お肉料理にも合うだろうなと何故かサラダを食べながら思いを馳せました⭐️

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2023年12月8日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    川中島 純米にごり酒
    長野県は長野市川中島町のお酒🍶

    信州最古の酒蔵「酒千蔵野」
    そこの、女性杜氏である千野麻里子さんの作品を久しぶりにいただきます😀

    ほんのりと甘酒な香り
    されど、濃ゆくて辛口なテイスト
    こりゃ、軽快ではない辛くてスッキリな濁り酒🍶

    幻舞の酒蔵のイメージで呑むと、だいぶ違った印象を懐く千野麻里子杜氏の作品

    仙禽ゆきだるま、おぜゆきだるま、讃岐くらうでぃ

    これら、軽快で甘い濁り酒とは異なる、米の旨味を味わえる濃ゆくて杯が進む逸品

    武田信玄公、上杉謙信公
    ともに呑んだであろう濁り酒🍶
    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月6日

  • Zzz

    Zzz

    4.5

    川中島 純米 にごり酒
    一升瓶2,640円
    長野県のお酒
    トロトロ
    ピリッとした発泡感はなし

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月14日