大信州のクチコミ・評価

  • まどこう

    まどこう

    4.0

    大信州 仕込四十九号
    純米大吟醸 無濾過 生原酒
    アルコール分16度 長野県産金紋錦

    大好きな大信州です。
    いつも伺う酒屋さんには種類豊富な大信州があり迷いましたが、今回はこのお酒にさせていただきました。

    最初の呑み口は甘さがあり、口の中に行き渡ると酸味が広がり、最後の喉ごしは辛さも感じることができました。
    いろんな味が味わえ、ぜひ皆さんにおすすめしたいお酒です。また違う大信州も呑みたいなと思いました。


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月19日

  • もっち

    もっち

    4.5

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸 大信州酒造(株)
    長野県松本市の大信州酒造(株)の蔵直売所に行ってきました(ノ´∀`*)
    直売所は試飲もできて雰囲気も良いです(^^♪
    夏のさらさらは夏の吟醸らしくサッパリしてますが、酸味と旨味がちょうどよく美味い(≧∇≦)b
    2019.07.14長野県松本市の大信州酒造(株)の直売所で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2019年7月19日

  • utsurofu

    utsurofu

    4.0


    備忘

    大信州 純米吟醸 夏のさらさら
    ひとごこち100%59%
    16度 +5.0 1.4

    軽快 酸 甘味 しっかりした旨味 苦味
    これ美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月19日

  • Atsushi

    Atsushi

    3.5

    仕込みシリーズに続いて2本目の大信州。
    思っていたよりかなり辛口の印象ですが、フルーティーなアタックを辛味がキュッと締めてキレます。
    この爽快さは夏に良いかも。

    2019年7月17日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.0

    大信州 純米吟醸スパークリング

    ポンっッ!となってジュワァ~っと泡がわいてきました。
    うすにごり。開栓と同時に勝手に撹拌します。
    にごり酒特有である乳酸系の香り。
    既に好きです(*˘ ˘*)イイね
    ピリピリ感は強めかな。細かい泡で強めの炭酸です。
    そして結構ドライですが吟醸の華やかさが鼻から抜けます。
    好みの甘さではなかったけど、これがうまい。
    カレーと合わせたいな♪
    ビールもいいけど、代わりに大信州スパークリングとか、考えただけで堪らん٩((灬∀灬))۶

    松本市の大信州酒蔵直売所にて試飲、購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月17日

  • もっち

    もっち

    4.0

    大信州 純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生 大信州酒造(株)
    買ってから冷蔵庫で定位置で一日置いておきましたが、王冠のロック?を外した瞬間王冠がポンッと飛びました(゜o゜)
    ですが吹き出ることなくシュワシュワ〜っとなっただけだったので助かりました(ノ´∀`*)
    しゅわしゅわ~ってか炭酸?ってくらい発泡しまくりです(^^♪
    ドライながらも旨味があります(≧∇≦)b
    2019.07.14 長野県松本市の大信州酒造。の直売所にて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2019年7月16日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    夏のさらさら 純米吟醸
    さらっとした夏らしい飲み心地
    精米歩合59%

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月15日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸

    すっきりさっぱり。いかにも夏酒ですね。
    口の中で転がしてから飲み込むと余韻に苦味が残る。
    よーく冷やして、くいっと飲むのがいいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月13日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    5.0

    大信州 掟破り 純米大吟醸 金紋錦

    1日目、青リンゴ系のサッパリした甘みがわずかに。
    酸味と苦味7:3ぐらいでキレる。
    涼冷えぐらいでも苦味が目立つ。
    まだ若い感じ……

    2日目、いい感じに青リンゴのスッキリした甘みが全面に。
    キリッとした酸味にじわじわ〜っと苦味!
    うん!美味しくなってきた!

    3日目、甘みが増してきた。若いメロンの様な瓜の様な。酸味と苦味も落ち着きスッキリ飲みやすい辛口。

    4日目〜、やっぱり青リンゴの様な綺麗なふわっとした甘み。
    常温に近づくとコクもありつつ優しい酸味で気持ち柑橘系にも感じる。
    ふわ〜と苦味の余韻もあるけどキレよくスッキリ!

    注ぎたてすぐに飲むより涼冷えぐらいが旨い!!
    綺麗なバランス。
    甘みもしっかり。コクも旨味も香りも十分。
    酸味も苦味も綺麗に感じれるから華やかにキレる。

    奥行きよりも幅が感じられる絶品です!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒

    2019年7月11日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.5

    辛口特別純米酒 生。精米歩合70%
    開栓直後、発泡感はなし。甘味がありつつしっかりと切れる。
    日がたつにつれ、まろやかな甘味をやんわりと締める非常にバランスのよいお酒に。
    白ワインと違って日本酒の辛口は難しい。
    甘味があるのが前提だもんね。

    2019年7月9日