大信州のクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    4.0

    大信州 稲光 純米大吟醸 初大信州。ほぉー。ってなもんである。香りも味も一言で言うと、キレイ。香りからいくと、爽やかな、梨?リンゴ?の様なもの。味も同様で、軽やかな甘味があり、清々しい。後味もすぅーっと消えていく。おいしー。だけど、やっぱり口に残るのが好きな自分としては、ちょっとボール一個ぶんズレてるかな。本当なら4.3付けたいとこだけど、やっぱり4かな。

    2019年10月11日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    大信州 あきの純吟
    冷酒で
    香りは穏やか、口当たり柔らかく、やや酸味が立ち、ピリッと辛みのある味わい。
    ジワリと旨味のある酒で、ちびりと盃が進みます。
    まだあつひがつづいているので、ひやおろしとは言えないのですが、時間の経過で味がまあるくなっているように感じられる。
    甲子屋酒店にて、四合瓶税込価格1,620円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県酒造好適米とのみ表示

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月2日

  • kiri

    kiri

    4.0

    大信州 純米吟醸 手の内 生詰
    甘いようなスッとするような麹の不思議な香り。
    旨味が効いていて、かつジュースィー。後味に苦味もあり。
    木のような爽やかな香りが鼻に抜けます。
    のど越しが軽いのでとても飲みやすい。
    でも純米吟醸にしてはパンチがあるほうだと思います。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年9月30日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    今宵は秋の訪れを感じつつ、松本の老舗割烹にて一献。時節柄、ひやおろし。1甘マイナーに、熟成感が先行し、酸味は穏やか。今宵はビールを入れずに、日本酒で参ろう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月28日

  • やまやま

    やまやま

    3.5

    『大信州』秋の純吟
    大信州は手の内がかなり上手かったので期待していたけど、期待していたよりは少し落ち着きすぎて、なにか物足りない感じが(((・・;)
    ただ、バランスは大変よく早く大信州の新酒がのみたいです♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月23日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.5

    旨口で、辛味と酸味のバランスも良い。
    少しクセが出ているけど、これは個性だろう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月22日

  • Noriyuki Sase

    Noriyuki Sase

    4.5

    深みがあり、かつ、まろやか!
    好きな味♪♪

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月22日

  • だんご

    だんご

    4.5

    大信州 純米吟醸 手の内 生詰

    香りはサイダーの香りです。
    初日は少し甘くて辛味もありました。
    2日目は辛味が強くなったのか甘味をあまり感じませんでした。
    4日目は酸味と辛味が強くなり味のまとまりがありました。
    辛口が有名な大信州美味しいですねー。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月11日

  • nao

    nao

    4.5

    大信州 無濾過原酒
    大信州は辛口のイメージが強いが、これは旨口て甘味もあり美味しい。
    温度上がってくると酸味強くなってくるけど、全然飲める。
    スルっと抵抗なくたくさん飲めちゃう危険なお酒。
    北海道の自家製いくらと塩辛とウニで贅沢に頂きました

    2019年9月7日

  • オマチー

    オマチー

    5.0

    大信州、安定の一杯。個人的に澤屋まつもとと同じくらい安定して美味しいイメージを持っている。旅先でたまたま購入。
    ただただ美味しい、飲みやすく杯が進む。いつ何時飲んでも美味しい、そんなお酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月2日