大信州のクチコミ・評価

  • もっち

    もっち

    4.0

    大信州 純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生 大信州酒造(株)
    買ってから冷蔵庫で定位置で一日置いておきましたが、王冠のロック?を外した瞬間王冠がポンッと飛びました(゜o゜)
    ですが吹き出ることなくシュワシュワ〜っとなっただけだったので助かりました(ノ´∀`*)
    しゅわしゅわ~ってか炭酸?ってくらい発泡しまくりです(^^♪
    ドライながらも旨味があります(≧∇≦)b
    2019.07.14 長野県松本市の大信州酒造。の直売所にて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2019年7月16日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    夏のさらさら 純米吟醸
    さらっとした夏らしい飲み心地
    精米歩合59%

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月15日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸

    すっきりさっぱり。いかにも夏酒ですね。
    口の中で転がしてから飲み込むと余韻に苦味が残る。
    よーく冷やして、くいっと飲むのがいいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月13日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    5.0

    大信州 掟破り 純米大吟醸 金紋錦

    1日目、青リンゴ系のサッパリした甘みがわずかに。
    酸味と苦味7:3ぐらいでキレる。
    涼冷えぐらいでも苦味が目立つ。
    まだ若い感じ……

    2日目、いい感じに青リンゴのスッキリした甘みが全面に。
    キリッとした酸味にじわじわ〜っと苦味!
    うん!美味しくなってきた!

    3日目、甘みが増してきた。若いメロンの様な瓜の様な。酸味と苦味も落ち着きスッキリ飲みやすい辛口。

    4日目〜、やっぱり青リンゴの様な綺麗なふわっとした甘み。
    常温に近づくとコクもありつつ優しい酸味で気持ち柑橘系にも感じる。
    ふわ〜と苦味の余韻もあるけどキレよくスッキリ!

    注ぎたてすぐに飲むより涼冷えぐらいが旨い!!
    綺麗なバランス。
    甘みもしっかり。コクも旨味も香りも十分。
    酸味も苦味も綺麗に感じれるから華やかにキレる。

    奥行きよりも幅が感じられる絶品です!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒

    2019年7月11日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.5

    辛口特別純米酒 生。精米歩合70%
    開栓直後、発泡感はなし。甘味がありつつしっかりと切れる。
    日がたつにつれ、まろやかな甘味をやんわりと締める非常にバランスのよいお酒に。
    白ワインと違って日本酒の辛口は難しい。
    甘味があるのが前提だもんね。

    2019年7月9日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸(大信州酒造:長野)
    ひとごこち
    精米歩合59
    アルコール度数16
    日本酒度+6.0
    酸度1.4
    
    酒屋さんに信州地酒この時期の風物詩くださいと言ったら出てきたお酒。
    大信州はウマイ。
    これはどうかな(´・ω・)
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、リンゴ・グレープフルーツ・ややセメダイン・ややガス。
    飲み口は軽快で淡麗めなやや辛口。
    口当たりはさらりとしてる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    甘味は控えめ。やわらかく軽快な旨味。旨味オシ。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    苦味がやや強めにあがってくる。イイ辛口感。キレ良くさらっといなくなる。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味123
    旨味345
    酸味34
    苦味45
    渋味
    
    で、結局どうなのよ?
    ホントにさらさらだった。最初から最後まで軽快にさらさらと流れていく。喉越しもさらり。すっきり爽快飲みやすい。ラベルに書いてある通り、冷酒くらいが一番うまいと思う。温度が上がってくると、少し苦味が強くなってくる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月7日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米大吟醸スパークリング発泡性にごり生。
    封切りでしっかりした発泡が口に涼しい。
    同時に爽やかな香りが口に広がるこの季節のためのお酒。

    2019年7月6日

  • くまさん

    くまさん

    3.0

    大信州 夏のさらさら純米吟醸
    名前のとおり、本当にさらさらとした飲み口のいいお酒。

    2019年7月5日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【大信州酒造(株)】

    純米吟醸 スパークリング 発泡性 にごり生 720ml

    アルコール分 16%

    活性爆発系 スパークリングです。

    開封についての指示がありましたがポッン!!っと開きました。
    決め細やかな炭酸に確りと吟醸臭を感じられスッキリキレキレ。大変美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月28日

  • dondoko

    dondoko

    5.0

    大信州 純米大吟醸 掟破
    名前のとおり掟破りの旨さ!100本以上投稿して、初めて5点満点をつけます!
    ものすごく柔らかい旨味、甘味からナッツのような香ばしさと苦味でしめる。
    ものすごい満足度の高いかつ複雑な味わい!
    こんなに柔らかい旨味の酒には出会ったことない!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月21日