1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 179ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.5

    たかちよの桃色活性にごり生酒です。
    やはり凄いガス、味わいはシャンパンみたい。
    思っていたより甘さは控えめでどちらかと
    言えばスッキリドライに感じました。
    吹き出さなかったけど、店員さんは開栓に
    苦労してましたね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月15日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    二次会で見つけたので、迷わず注文。かなり酔っていだが、フルーティな香りと、甘味酸味の濃厚な味わいは、しっかり覚えている。

    2019年12月15日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    高千代 純米吟醸 雄町
    開栓初日は甘ジューシーでややホロ苦
    二日目以降は甘さと酸味が目立ってくる感じ
    UMA

    2019年12月11日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    高千代酒造 純米酒 高千代 おりがらみ生原酒: フルーティーな甘みと旨みを感じ、僅かながら微発泡を感じる。これはそんなに辛口じゃない気がする。以外とにごりが強い。
    2,3日経過後、丸くなりすぎて甘みと微発泡しか残らない、面白みに欠けてしまうお酒に。開栓直後が一番良かった。

    高千代は安定しておしいよね。
    そういえば平仮名のたかちよって新潟県内だとあまり見ない気がする。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月10日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    高千代 クリスマス&正月ボトル 桃色 活性にごり生酒
    これは日本酒と言うより甘めのシャンパンって感じですね。
    開栓する時、注意書きのように少し開けて瓶の蓋まで噴き出てくる前に締めてを繰り返して徐々にガス抜きしないと、思いっきり噴きますので慎重に開栓願います(笑)

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    2019年12月9日

  • さくら

    さくら

    4.0

    たかちよ 扁平精米おりがらみ しぼりたて生原酒 緑ラベル 4
    酸&後からくる甘さでクセになるー
    本日ナンバー1
    @酒フェス

    へー、ひらがなの、たかちよ は、あえてスペックが公開してないんだ、感じろってことかな

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月7日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米大吟醸 無調整 生原酒 厳選中取り
    ふくよかな甘みと優しい香りが印象的なものすごく飲みやすいお酒でした。とても美味しかったです。

    2019年12月7日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米大吟醸、扁平精米 無調整生原酒
    厳選中取り本生、豊醇無盡たかちよ(黒ラベル)。
    国産米48%精米、他スペック非公開。
    パインのような良い上立ち香てす。
    ジューシーな口当たりから、甘々&旨味が半端ない
    です。これは旨〜い♪キレは良いので呑み疲れしない
    です。年末用にリピしたいです❤️
    今日は帆立とエリンギのアヒージョあえと頂きました。
    結構濃厚なアテにも合う、美味しいお酒でした♬
    税込3520円/1升瓶。

    2019年12月7日

  • shanks

    shanks

    3.5

    新潟県南魚沼市 髙千代酒造
    純米吟醸 豊醇無盡たかちよ 
    扁平精米おりがらみ
    しぼりたて生原酒 (緑ラベル)
    冬限定

    原料米 一本〆?
    精米歩合 非公開
    使用酵母 非公開
    日本酒度 非公開
    酸度 非公開
    アミノ酸度 非公開
    アルコール度数 16度
    仕込み水 谷川連峰の北側に位置する巻機山の湧水
         数値の高い極軟水
         不純物の少ないやわらかい水。

    色合い おりがらみらしい薄濁り
    香りは洋梨系
    生原酒ですが酸味が柔らかく感じます。
    豊満な旨味の甘口タイプ。

    扁平精米とは、米の形に添って削っていく精米方法。丸く削っていく普通の精米とくらべて、低精白でも心白部分を多く残し、雑味になる部分を効果的に削ることができます。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月7日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    高千代 純米大吟醸 一本〆 生

    BAN

    2019年12月6日