1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 182ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.0

    なぜか定期的にのんでしまうたかちよ
    おりがらみの生原酒
    このグリーンはピンクグレープフルーツをイメージしてるらしいです

    まずは上澄み
    おっ、香りは酸のたったリンゴのようなラムネのような
    思ったほど強く香らない
    含むと晴れた見通しのなかに甘味と存在感のある苦味
    少しのエキス感がうざったいが、それを除けばまとまりもあってよい

    撹拌します
    味わいにミルキーな感じが少しプラスされる
    思ったよりタイトだがやはり少しベチャっとつぶれる

    良い部分は良いですね
    終盤に目を瞑れば飲みやすいです

    追記
    三日目、まずは初日同様おりをからめずに
    あっ甘ー、驚きの甘ったるさ
    桃缶や洋梨?を思わせる甘ったるい香味、終盤はアルコール臭
    おりを絡めて
    正直良いとは思えない苦味がむしろ良いはたらきをしてくれて運ぶ手が進む

    お酒って不思議です

    2019年11月20日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    たかちよ グリーン しぼりたて 扁平精米おりがらみ 生原酒

    トロリとしたフルーティな甘さと、舌にピリピリするほどのフレッシュな酸味。たかちよのしぼりたて生酒おりがらみ、飲んでいて楽しいです。酸味があるのでベタっとしないですし、原酒(16°)なのでアルコール感も感じられ、さらに苦味を伴う後味が舌にジーンと立ち、甘さが気にならない感じに仕上がっているように思いました。新酒を飲んでるなあという季節感が感じられるお酒で、ぜひお勧めしたいです。来年も飲みたいな。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月20日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    たかちよ ハロウィーンラベル
    ハロウィーンは終わりましたが、こちらを頂きました。ラベルに豊醇とある通り旨味甘味がしっかり感じられます。酸味も程よく今後の味の変化が楽しみです。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月17日

  • KC500

    KC500

    5.0

    高千代(たかちよ)純米大吟醸おりがらみ Custom Made ハロウィーンラベル どうもハロウィーンラベルは二つある様だが、こちらは純米大吟醸の方。もう一方は違うのかな。こちらはサマーブルーや黒ラベルの純米大吟とモノ自体は一緒なのかな?この日はまた会社の仲間との日本酒会(因みにこれらのノートは全て翌日書いたものです)。メンバーも少々増え、6名に。うち2名は料理を作ってくれた。まずはこのたかちよ。香りは、やはり上述の2本と同じく、甘み、旨味たっぷりで蜜っぽい。味わいも同様で、甘い!旨い!蜜!またその表現し難い炭水化物ないしタンパク質を感じる。そして飲み込んだ後に口にいつまでも続く余韻。皆からおおおー、という声があがる。素晴らしい!
    因みに二人の料理人の腕前は相当なもので、正直近隣の和食屋など足許にも及ばない料理が次々と出て来る。たっぷりいただいてしまった。写真にあるのはほんの一部。大変満足な一晩だった!

    2019年11月17日

  • のっち

    のっち

    3.5

    香りはミルキーさ。味は甘く、シュワシュワ感。深さが足りない。

    2019年11月16日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    3.0

    高千代 からくち純米酒
    アルコール分 16~17度
    精米歩合 65%
    日本酒度+19
    購入価格 300ml 555円税抜

    もうすぐ冬ですからね。辛い日本酒が欲しくなって購入。高千代だからハズレはないでしょと思いつつ、300mlで味見。スッキリしてていいですね~!鍋をつつきながら飲んだら最高でしょうね^^
    ほんのり甘みもあり、ばくれんよりは飲みやすい超辛口です。
    スイスイ飲めるかと言われれば、やっぱりちょっと辛くて尖りすぎかな。辛口の日本酒は好きだけど、+10くらいまでが自分の好みかなと感じるようになりました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2019年11月14日

  • くまさん

    くまさん

    4.5

    高千代 純米吟醸 無調整生原酒 愛山×雄町
    なんて言ったらいいんでしょう。やっぱり高千代は美味しい❗
    何を飲んでも、美味しい❗まろやかで、深みのある旨味が最高です。

    2019年11月13日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    たかちよ HALLOWEEN LABEL

    横倒し厳禁と書かれている割には、ガス感なかったなー

    甘旨系ですが、少し重く感じましたので、星4つ。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月13日

  • No.6

    No.6

    4.0

    Takachiyo AI-IPPON
    甘旨に辛さがまとい、キレがいい
    香りは甘くいい香り
    食事にも合いますね
    愛山22.5% 一本〆77.5%
    やはり愛山はいいなー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山、一本〆

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月12日

  • もっち

    もっち

    4.5

    たかちよ おりがらみ 扁平精米おりがらみ しぼりたて生原酒 高千代酒造(株)
    甘酸っぱい酸味がうまうま〜なおりがらみ(ノ´∀`*)
    2019.11.10 池袋の日本酒BARにて

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年11月10日