1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 30ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    3.0

    しぼりたて原酒 越後で候 青ラベル
    生酒らしいどっしりとした味わい。辛味と渋みのバランスも良い。

    2021年12月20日

  • oldmancho

    oldmancho

    4.0

    魚沼の候 純米酒 魚沼限定 

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月20日

  • oldmancho

    oldmancho

    4.0

    八海山 雪室三年 純米大吟醸 
    新潟県 八海酒造で買った。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月20日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県南魚沼市のお酒「八海山 純米吟醸」
    特別本醸造に続いて純米吟醸も♪淡麗辛口に華やかな吟醸香!キレも良く上質な八海山を楽しめます♪

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月18日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    新潟県南魚沼市のお酒「八海山 特別本醸造」
    八海山はいつも旅先で普通酒を飲んでいたので飲み比べのため今回は特別本醸造を♪ こちらも淡麗辛口な新潟清酒って感じでとてもスッキリで美味しい♪

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月17日

  • ちょいあー

    ちょいあー

    4.0

    微発泡
    すっきり甘口で飲みやすい

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月12日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    八海山 特別本醸造
    精米55% アルコール15.5度 使用酵母協会701
    麹米五百万石​ 掛米五百万石、トドロキワセ他
    何度も飲んでますがやはり安定の八海山で飲み飽きません。今回は冷酒で呑みましたが、お燗をしてもいける万能なお酒。穏やかな上立香ですっきりとした味わいに、後味スキッとしてしっかりとした辛口。新潟淡麗辛口と言えばこちらは外せません。特別では無いけれどアテを選ばずしっかりと寄り添ってくれるいいお酒 #note77

    2021年12月12日

  • fk0301

    fk0301

    5.0

    爽やかな香りにキリッとした旨み

    美味いです❗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月7日

  • mack

    mack

    4.0

    珍しいお酒を見つけました。八海山の店舗専用の純米吟醸酒です。訳ありで出て来ました。飲み口はすっきりで万人受けすると思います。それなりに辛口なので、飽きずに楽しめるお酒です。精米率55%ですがそれ以上にすっきり感があります。八海山の特徴は感じませんが、1500円の価格を考えるとコスパ良く美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年12月3日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    八海山 特別本醸造
     懐かしい酒。社会人になりたての頃に先輩に勧めてもらい飲んだ日が懐かしい。学生時代に感じていた日本酒のベタつき感がないすっきり美味しい酒だった記憶があります。
     久々に口にすると確かにすっきり淡麗。一方でただ薄いだけでなく米の旨味も感じられます。アル感のあるツンとくる後味はやや気になりますが、改めて纏まりのある綺麗な食中酒だと
    思いました。

    2021年12月3日