新潟 / 八海醸造
3.84
レビュー数: 806
八海山 特別純米原酒 生詰 300㎖ ¥700 割と最近登場した、夏限定酒とのこと。 生酒なのでトロリとして、香りは穏やかな辛口。 アルコール度数が、17.5度あるので、調子に乗ってると、くらっときます。
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年5月30日
八海山 純米大吟醸 180㎖ ¥600 懐かしの酒。一合から売られていると、買いやすいので有り難し。流石大手。 淡麗というか香り高めな辛口。意外とアル感を感じる。 こんな味だったか?久々すぎて当時、感じた味と比較はできないが、旨いことには変わらない。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2022年5月27日
八海山 特別本醸造。 たまにはクラシカルなお酒を飲酒。 たまに飲むと昔ながらのコクのある旨味が心地好い! 自分は燗よりもキンキンの冷酒を臼はりグラスで飲むと、スッキリ飲めて良かった! このコクがベビーチーズと相性が良くて、ハマった!
特定名称 特別本醸造
2022年5月12日
スッキリすいすい 石焼料理とともに うまい!
2022年5月5日
八海山のワンカップ うまし!
2022年5月2日
グラスから立ち上る、日本酒らしい香り。 口に含むとわずかなトロミとハッキリとした辛さを感じるけど、鼻に抜ける風味はちょっとクセがある。 飲み込んだ後、ほとんど舌には味が残らないけど、口にする前のグラスから感じた香りが広がる。 油分のあるツマミに合う一杯だと思った。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年4月29日
純米吟醸 飲んでから時間経ってしまったのでコメントなし
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2022年4月21日
八海山 純米大吟醸 雪室貯蔵三年 群馬で飲んだ酒の3本目。 これは同僚の持ち込み。 結構いい値段のやつらしい。 口当たりはとってもクリア。ボディはほどほどのしっかりめ。ラストは八海山らしく辛口でスパッとキレる。アル度高いけど荒々しいところなく、まろやか。雪室貯蔵の効果かな? 美味しい酒でした。良くできた日本酒らしい日本酒と言った感じ。本当は美味しい和食と供に飲む酒と思いますが、残念ながら乾きもので飲んじゃいました。
2022年4月13日
新潟県の定番酒 八海山 純米大吟醸 限定品
2022年4月11日
辛口でスッキリ。 料理にあうー。
特定名称 純米
2022年4月7日