2025.5.7
今年の63本目は娘の友達が我が家に遊びにきた際に持参してくれた新潟県の地酒 八海山(八海醸造)
この珍しい赤ラベルは、私はお初でしたが、11月の蔵出し時季限定の販売品とのことで、年末年始の贈答用に重宝されているようです。
■感想
お米の柔らかさと芯を感じられるようなコク 奥行きのある味わい 余韻はふくらみを感じつつスッーとキレていく 八海山らしい心地よい味わいの調和がカラダとココロに沁みていきます 淡麗辛口酒の代表格という期待に応え続ける秀逸の名酒
通常ラベルの純米大吟醸酒よりスッキリとした味わいになるのは、酒米の一部に使用されているこしいぶきの特長によるとのこと。
この日のアテは奥尻島産のスルメの炙り 最高の日本酒に最高のアテ 至極のひとときとなりました
■参考
銘柄~八海山 純米大吟醸 時季限定
原料~五百万石.こしいぶき.美山錦
規格~300ml 900円(ネット調べ)
杜氏~村山雅俊
特定名称
純米大吟醸
原料米
五百万石、こしいぶき、美山錦
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:普通