1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 鶴齢 (かくれい)   ≫  
  5. 2ページ目

鶴齢のクチコミ・評価

  • ひで

    ひで

    4.1

    純米超辛口 雪室

    すっきりからくち

    魚と合います!

    2025年8月17日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.2

    鶴齢 大吟醸 熟成原酒 槽搾り別囲い 2009.12
    記録用

    2025年8月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第16回雄町サミット🌾ホテル椿山荘東京🍶

    2025年8月13日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.1

    ご褒美二本目😁
    軽目酸っぱ目

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    銀座君嶋屋🍶夏酒🎐飲み比べ🍶

    2025年7月7日

  • akim

    akim

    4.5

    鶴齢 純米吟醸    
    少し甘めの穏やかな旨苦なお酒。
    6/27 越乃Shu*Kura①

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月27日

  • まさ

    まさ

    4.5

    鶴齢 純米吟醸。

    市内 福田屋百貨店に蔵元の方が試飲販売に来られていて、どれにするか迷っていると「初めてならメイン銘柄のこれ」とお勧めされたもの。
     ※この百貨店には月に数回、全国のいろんな蔵元が来場されます。。

    さてグラスに注ぐと、メロン+バナナ?っぽいフルーティな香りがそこそこ♥

    口に含むと、滑らかな口当たり(プチプチなし)でほんのりお米の甘みを感じますが、味筋は中口~やや辛口。
    酸味そこそこですが、甘くないのでバランスいいです♥♥
    飲みごたえは淡麗ほどではないけど普通~やや軽め。
    最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    これは「やや淡麗やや辛口系」ですかね!
    「今風ではない昔ながらの味です」と仰られていましたが、フルーティでモダンな香り+スタンダードな新潟酒らしいすっきりした味わいです。
    派手さはないけど、これは美味しい!!

    単体でもグイグイいっちゃえますが、やはり食中向きかな。
    鶏ささみ大葉フライ、やりいか刺身などと頂きましたが、呑む食べるが止まりません♥♥♥

    初めて呑みましたが、これも当たりでした!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月16日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.8

    酒米:越淡麗
    精米歩合: 55%
    アルコール度数:15以上16未満

    スッキリとしていて、旨みのある辛口。
    米本来の味を重視しながらも軽くソフトに仕上げ
    飲み飽きせず、香り柔らかく、味わいは優しい甘味と
    ふくらみのある旨味を感じる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    2025年6月11日

  • キジマ

    キジマ

    4.8

    鶴齢 芳醇清酒

    新潟料理の居酒屋「猿蔵」にて
    コースにしたのに写真撮り損ねました
    かろうじて、キンメの煮付けと焼きお揚げ
    お刺身
    西京焼き
    揚げ里芋の餡かけ
    最後にへぎそば

    新潟の地元民は純米吟醸より
    清酒のが常だそうです
    確かに、落ち着いた美味さで
    ずっとのんでいられる
    和食に合いますね

    2025年6月1日

  • Bucchus

    Bucchus

    4.0

    新潟駅西口にある「錦屋酒店」さんにて購入。淡麗サッパリ系なごくごく飲めちゃう系。うまいね〜。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月25日