鶴齢 純米吟醸 山田錦
令和五年度醸造 生原酒
山田錦100%
精米歩合 50%
アルコール分 17度
米どころ南魚沼市のお酒
新潟は淡麗辛口が主役ですが、
鶴齢は淡麗旨口。
個人的にも初めて美味しいと思った日本酒の一つです。
青リンゴのようなさわやかな香り、
メロンをかじったような甘味の後にキリッとした辛口の喉越し。
余韻が柔らかくて非常にゴージャス感に溢れます。
マグロの赤身や玉子焼きなどとベストマッチ。
創業が享保二年?(1717)の青木酒造
食べ物も、そういった江戸時代のものと合うのか?
「しゃばけごはん」にも卵焼き出て来ますが?
そういう江戸時代の料理と合うお酒もまた良いですね🆗
                
                
  
          
        特定名称
        純米吟醸
      
    
          
        原料米
        
                      山田錦                  
      
    
          
        酒の種類
        
                                  生酒            原酒                                                
      
    
          
        テイスト
        
          ボディ:普通          甘辛:甘い+1