1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 麒麟山 (きりんざん)   ≫  
  5. 22ページ目

麒麟山のクチコミ・評価

  • りな

    りな

    3.5

    新潟の辛口日本酒飲み比べ。

    八海山 清酒
    【日本酒度】+5
    【酸度】1
    【精米歩合】60%

    麒麟山 伝統辛口
    【日本酒度】+6
    【酸度】1.3
    【精米歩合】65%

    鶴の友 上白
    【日本酒度】非公開
    【酸度】非公開
    【精米歩合】非公開

    天領盃 新選
    【日本酒度】+3
    【酸度】1.1
    【精米歩合】65%

    2020年7月27日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【お燗をもとめて三千里】第15燗
    麒麟山 伝辛
    伝統辛口のでんからでんねん!
    くら口さんの辛口レビューに触発され辛口を欲す…単純…笑

    麒麟山は平仮名きりんざんしか呑んだことなくて
    そのときの評価は★3.0…
    甘旨と呑み比べるとどーしても低評価になる可哀想なやつ。
    濃厚豚骨ラーメンの後の塩ラーメン。
    まともな評価できるかー!!

    日本酒度は+6
    数値的にはそこそこの辛口
    +20とかでも辛く感じんやつもあるからあんまり数値は参考にしてない

    「結局は比重だけの問題やからさっ」

    文系やのにイキってみる…。
    比重とか体積とか容量換算とかホンマ苦手。
    180ml×15度÷0.95×0.8157=(ಠ﹏ఠ )

    数字という名の暴力。

    (冷たいやつ)★3.8
    That's TANREI KARAKUCHI!
    ほんのり甘酸があるけどほぼ水のようなアルコール。
    アルコール感のない綺麗なアルコールって何やねん。逆に凄い技術なんか?
    不明な罪で火炙りの刑に処す…

    (ぬるいやつ)★3.8
    まだそんなに変化なし?
    早く化けラッタして欲しい。

    (あついやつ)★4.0
    あんまり化けラッタしなカッター。
    アルコール感のないお湯…
    香りも味も微かなレベル。
    しかーし、収穫なしには終われない!

    大辛口酒とタクアンがベストマーッチ(;▣Д▣)
    タクアンのあま〜いす〜いを口に入れた後、大辛を含むとアラ不思議!
    口の中に広がる甘旨酸!
    川畑要と堂珍嘉邦を足すと奏でるハーモニーがCHEMISTRY★古っ…

    大辛にはタクアンが合うよ〜って話。

    #辛口に誘われたミニオンたちもタクアンと一緒に美味しくいただきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月19日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【麒麟山 夏酒 吟醸】
    まさに食中酒で、気づけば一人で四合瓶が空いてました。適度な酸味が絶妙で本当に麒麟山大好きです。

    2020年6月1日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    麒麟山 生辛
    さっぱりした飲み口です。旨味と辛さのバランスが良く、それほど辛いとは感じませんが後味はキレがあります。裏ラベルにある通り食中酒としても合います。飲みやすく、コスパのいいお酒です☆

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月9日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【麒麟山 ぽたりぽたり 越淡麗純米吟醸生原酒】
    口当たりはフルーティな、まるでライチのような味わいからの、麒麟山らしいキリッとして辛口でスッキリとさせてくれるので、くどさは皆無です。
    とにかく美味い。好き。

    2020年5月6日

  • 麺魔

    麺魔

    3.5

    麒麟山 純米大吟醸
    すっきりした飲み口です。米の旨味が感じられる柔らかい味わいです。後味は少し辛さがありさっぱりキレます。キレイなボトルで惹かれました(^。^)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月3日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【麒麟山 超辛口 普通酒】
    麒麟山の伝辛が好きで、さらなる辛口はどんなものかとチョイスしました。伝辛と同じ価格ですが、伝辛と違って酒屋のみの取り扱いです。
    冷酒から熱燗まで試しましたが、裏ラベルの通り冷やして飲むのが一番美味しかったです。辛口なのに冷やした方が味わいがはっきりしたのは初めてです。
    暑い日にキリッと冷やして飲んだらスッキリ飲めて最高だと思います。
    また、コロナで大変な時期ですが、粋なことしてますね。本当地域密着でいい酒蔵だと思います。

    2020年5月1日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.0

    適度な酸味がある辛口で、なめらかな口当たりのお酒。

    ■ 原料米:麹米・五百万石 精米歩合:60%
    ■ 原料米:掛米・こしいぶき 精米歩合:60%
    ■ アルコール度:15度以上16度未満

    特定名称 吟醸

    原料米 こしいぶき

    2020年4月18日

  • おみち

    おみち

    5.0

    角打ちで旬のお酒。麒麟山のぽたりぽたり♪

    2020年4月9日

  • nao

    nao

    4.5

    ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗
    これぞ辛口って感じでキレがめちゃくちゃ良い。
    辛口は普段飲まないけど、これはキレイなお酒で美味しい。

    2020年3月22日