1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 麒麟山 (きりんざん)   ≫  
  5. 2ページ目

麒麟山のクチコミ・評価

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    1.0

    去年の今頃、僕はこの「麒麟山なごり雪」に満点をつけました。ガス感に溢れ、米の旨みが溢れ、それはまるで「なごり雪」という名の新種の飲み物!と思えるほど衝撃を受けました。なので今年も楽しみに楽しみに発売を待ち望んでおりました。が、今年のコレはガス感は全くなく、旨味というより苦味が強く、はっきり言うと期待外れ甚だしい。コレを「なごり雪」として売るというのは、去年を知っている者としては許せません。期待を裏切られた感がハンパないです。これは去年を知る者への裏切り確信犯だと思います。大好きだった麒麟山。これが最後、次買う事はありません。

    2025年3月16日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県東蒲原郡阿賀町のお酒「麒麟山 伝統辛口」
    スッと入り広がる淡麗辛口がとても良いお酒♪キレ良く抜けるコスパ優等生な辛口酒♪

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月16日

  • range

    range

    3.9

    麒麟山 ぽたりぽたり 越淡麗 純米吟醸生原酒
    麒麟山の新酒シリーズで1月頃に出るお酒なようです。
    越淡麗という酒米を知らなかったのでワイルドな感じの店員さんにどんな味わいか聞いたら「梨のような味わいっすねー、ええーえぇー」という回答だったので勉強がてら買ってきました。確かに梨のような感じで米の味わいもある生酒らしい生酒という感じで開栓2日目以降は味の変化もありませんでしたね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年3月14日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    麒麟山ぽたりぽたり越淡麗純米吟醸しぼりたて生原酒
    20250308

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年3月10日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    麒麟山伝統辛口
    20250308

    特定名称 普通酒

    2025年3月10日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    4.1

    麒麟山 ぽたりぽたり 純米吟醸生原酒 越淡麗

    優しい甘みに越淡麗のふくよかな含み 🔵
    初日は結構、苦味が感じられました。アル感は
    あるものの辛味は控えめで、昨年より穏やかな印象

    昨年の衝撃からしたら物足りなさはありますが
    杯は進みます。久々に一升瓶での購入だったので
    しばらくは「きりぽた」三昧です♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月24日

  • りおねる

    りおねる

    3.9

    麒麟山研究室Vol.1 柱焼酎仕立て。

    阿賀野市の酒屋「いからし酒店」さんで購入。

    若手蔵人のチャレンジ精神が詰まったお酒。
    香りは穏やか。
    口に含んでまず感じるのは焼酎のアルコール感。私は結構好きです♪
    蒸留酒ならではの透明感のある旨味が通り過ぎた後に残るのは、辛味。そして抜群のキレ。やはり麒麟山、ここは譲れないか笑

    食中酒です。キレッキレ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月11日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2023.12.15
    備忘録(過去編) 保存写真から転記
    麒麟山 みもろの森 純米酒

    2025年1月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    よし寿司🍣

    2025年1月25日

  • ぴょん

    ぴょん

    3.6

    でんから‼️麒麟山‼️辛い、スッキリ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2025年1月5日