1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 44ページ目

産土のクチコミ・評価

  • funazushio

    funazushio

    5.0

    産土2022/穂増/生四農醸
    ★5.0

    GW最後なんで産土飲み比べ①。ネットショップ1分で完売した「五農穣」「四農穣」を。
    私の冷蔵庫コレクションから「五」「四」「三」「ニ」農穣の在庫も完全消滅しつつあります(笑)。

    「菊池川流域穂増」「生もと」「無施肥」「無農薬」なんで4農醸とのこと。「無農薬で最高評価を得ていた和水町の米作りの環境を酒造りと両輪で復活させたい」がテーマ。
    事前に東京の某居酒屋で邂逅を果たしましたが、これは即座に満点評価。産土の中でもトップ。税込3,280円しますが、5,000円以上のクオリティ。東京の飲食店なら四合瓶でいくらの値段をつけるのやら。

    メロンのような果実の甘みから、産土らしいガス感。
    米の旨みや甘味、余韻の米の苦味もバランスが素晴らしい。新潟のあべも発泡感や酸を楽しめるが、ブランドによっては行き過ぎを感じることが多々ある。これは日本酒ビギナーから玄人まで満足させることができる。

    単体でのワイングラスでも楽しめるが、食事には何にでも合う。和洋中問わない。マイナス5度の温度感のみならず酒具にもこだわりたい。

    「十四代」化するのも遠くない。全国に取り扱い15店しかないのでやむなしかと。

    「2017年熊本県内の農家が、わずか40粒の種籾から復活栽培に成功」。リアル「夏子の酒」のストーリーですね。今後は新政みたいにストーリーも日本酒の差別化につながっていくのかと。

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年5月6日

  • nobuaki

    nobuaki

    5.0

    産土 穂増 四農穣

    産土穂増は1年ぶり。ファーストリリースの穂増は酸味が特徴のライトボディなお酒でしたが、一年経って味わうととろみが格段に増し、軽やかながら重厚感あるミディアム~フルボディな味わいへ劇的に変化。より手間をかけた蔵元の執念のこだわりは、大幅な価格上昇を十分に納得させる素晴らしいクオリティ。文句無しで星5つです。

    原料米 穂増

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月6日

  • KC500

    KC500

    4.5

    産土 山田錦 2022 自然農法 ちょっと久しぶりの産土。今回も多少シュワ感あり、開栓時に見事に栓は飛んだものの吹きこぼれることはなく、泡物というほどではなかった。甘さ、爽やかさ、そしてボリュームというのか、質量感、円みがあり、美味しい。前のよりこっちの方が好きだな。

    2023年5月5日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    4.5

    産土 山田錦 五農醸

    甘味より酸味と後味の苦味を強く感じる😌
    相変わらず美味しいですね!

    品川のカガタ屋で購入しました☺️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月3日

  • かもす

    かもす

    4.0

    二農醸 山田錦 生酒
    シュワシュワ感で、日本酒が苦手の人も飲みやすいです。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年5月2日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    開栓! 山田錦♬
    スイカを感じさせるみずみずしい香り♬
    発泡おとなしめしっかり旨酸♬

    2023年5月1日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    産土2022穂増 生酒 花の香酒造
    アルコール13% 熊本
    華やかでキレイな上立香で僅かな白濁感、口当たりからジューシーで高級メロン感ただよう強い甘さがしっかりあって味わい濃厚、ピチピチとしたシュワ感があり酸味しっかりとして苦味は軽く、後口までしっかりとジューシーさを引きずり柔らか、これは大人の高級生ジュースですな #note87

    2023年4月25日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    産土 2022 山田錦 自然農法(5農醸)

    ガス感を味わうお酒 良い出来です

    2023年4月24日

  • 平日ノンアル

    平日ノンアル

    4.5

    産土 2022 山田錦

    地酒専門店でいつもレア物が入っている冷蔵庫に入っていたので、美味しいに違いないと思って購入。
    ネットで調べてみると、自然にこだわりかなり手間をかけて作られたとのこと。これは期待大。

    蓋を固定しているプラスチックスを外した途端、勢いよくポンッッと蓋が飛んでビックリ😳
    コップに注ぐと炭酸飲料みたいにシュワシュワ。
    飲んでみるとお米の甘みと酸味、そして舌に旨味がぐわーっとくる。
    シャンパンに似てるけど、お米感と旨味は日本酒。
    これが生酛の味わいなのかー。
    期待を裏切らない美味しさ。
    開けて三日目にはだいぶんガスが抜けてまろやかに。

    2023年4月23日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    開栓!23年4月出荷♬
    シュワシュワ甘酸フワッと苦味の余韻♫

    2023年4月22日