熊本 / 花の香酒造
4.42
レビュー数: 809
産土 2022山田錦。初ですが、シャンパンですね。軽さ、発泡性、酸味と辛さがシャンパンですね。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2023年6月12日
産土 穂増 五農穣 初穂増。飲んだこと無いから飲みたくてポチっとな。送料含めて5000円オーバーのそのお味は。 山田錦のニと五も飲んだけど俺のバカ舌では違いはわからんね~。 旨いんだけどなんせ高い笑 でも新商品出たら買いたくなります。 次は何農穣かなー
2023年6月8日
産土 穂増 五農醸 どこまでも軽やかで、透き通るような美しい酸。産土らしさ全開の傑作酒。先日の四農醸と比較すると非常に似ているが、こちらが中取りのような香りと味わい。苦味の余韻も僅かながら複雑で長い。
原料米 穂増
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年6月4日
産土2022山田錦生酒 20230603
木桶
酒の種類 無濾過 生酒
2023年6月3日
産土 穂増 気づいたら100ブランド超えてました💦 200レビューは飲んだ順番からは一つ前後しちゃいますが産土にします! 出張で宮城と栃木で一本づつ手に入れました。 開栓時、ポンッと蓋が飛んでいくほど炭酸感が強くシュワシュワ甘うまで大人のサイダーですね! 最近こんな感じのお酒多いですが好きです〜
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年5月31日
産土 五農譲 初の五農譲。義父と飲んだがシャンパンみたいと普段日本酒は飲まないのにクイクイ飲んでました。義母から止められてましたが。 確かに旨い。最終的にどんな味になるかより値段がどこまで上がるのか。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
産土 山田錦 二農壌 全部は上げてないですが今年に入って6本目です。 文句無しに旨いです。 木桶も飲んでみたいな〜。
2023年5月30日
産土 2022 穂増 香りはほんのり青リンゴの様で味わいも青リンゴの様にスッキリしていて、後味にガス管を強く感じます。低アルコールのため、スパークリングワインの様です。
2023年5月28日
産土 穂増 2022 東京駅のはせがわ酒店で見つけ即断購入。数日しっかり冷した後に開栓。開栓と同時に大きな音を立てて蓋が飛ぶ。一口目はとても複雑な味わいで、脳が情報を処理しきれず。二口目から落ち着いて、フルーティな香りと甘味、キレのある酸味、しっかりした炭酸のシュワシュワ感を楽しむ。それぞれが邪魔する感じはなく、しっかりバランスが取れていて調和している。 美味しいことに間違いないが、3800円ではなかなか買えない…。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年5月27日