1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 11ページ目

産土のクチコミ・評価

  • Betrunkenheit

    Betrunkenheit

    産土 2023 穂増 五農醸 kawamatsuri
    アルコール分:13度

    2024年10月13日

  • 酔楽

    酔楽

    4.8

    今宵の地酒は、熊本の「産土 / 山田錦二農醸 生」です。
    久々の登場ですが、相変わらずの旨酒で流石といったところです。
    正に日本酒サイダー。甘旨の完熟洋ナシのソーダ仕立てのジュースの様です。
    自制なしに呑んでしまうと1本軽く空いてしまうと思いました。
    ラベルのセンスもさることながら裏ラベルのセンスも光ります。
    全てがアートしている現代的なお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦二農醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年10月9日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    産土 2023 山田錦 二農法

    4/5 備忘録

    2024年10月8日

  • mr.fox

    mr.fox

    4.0

    熊本下通/ねぎぼうず

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月5日

  • わふ

    わふ

    4.8

    五農醸

    去年に飲んだ2種はドライで味気なかったけど、、こんなに甘旨味あってバランス良いとは…涙でそう

    豚かつ あもん

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月4日

  • mathematics

    mathematics

    4.1

    ガス感(発泡)がかなり強い印象で、日本酒本来のコメの旨みや甘みなどが、中々分からなかった。ただ、甘いということは飲み進めていくとわかった。
    炭酸水やビール等が飲めない私には強かったですが、美味しい日本酒であることは間違いないのかなと思います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月3日

  • akim

    akim

    4.4

    産土(うぶすな) 2023  山田錦 二農醸   
    コスモス直汲みとの飲み比べです。蓋がポンと飛びました。ガス多めです。綺麗で上品な甘旨酸。コスモスよりは甘味が多いですか、しゅわしゅわで酸も多めです。こちらは苦味が少しあります。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年9月29日

  • KC500

    KC500

    4.3

    うまいけど、ちょっとあっさり過ぎ。

    2024年9月29日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    5.0

    製造年月2024.09
    熊本県 花の香酒造 産土 別誂

    特定名称不明 和水産山田錦×穂増 生酛造り 生酒
    精米歩合不明

    alc.13℃

    色合い・霞色

    香り・・わずかにバナナ
    含み・・しゅわっと

    味わい・スッキリしたマスカット

    余韻・・甘味を残して切れる

    ********************************************************************
    おそらく、山田錦ニ農醸×穂増四農醸。
    バランスよく、個人的には木桶じゃ無い方が好みなのでドストライクでした。

    酒の種類 生酒 生もと

    2024年9月29日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    産土 穂増 五農醸 kawamatsuri

    心斎橋にある多国籍懐石料理のお店にて
    初めての産土さん✨
    まったり甘くしっかり濃い旨味
    柑橘系フルーツの余韻

    写真撮り忘れたけど
    秋刀魚のコンフィと良く合いました

    隠れ家すぎて迷子になりつつ辿り着いたビルの7F
    スタイリッシュでステキな空間
    リピ確定✨

    2024年9月29日