1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 12ページ目

産土のクチコミ・評価

  • チョ

    チョ

    4.6

    山田錦二農釀です!

    信州旅行に出かけ、福岡で買いました

    ホテルで2日間かけて飲んだのに、この値段でこのパフォーマンスなんてすごいです

    突然の写真は松本城ですw
    5回目の信州訪問ですが、心が安らかになっていつも楽しいです!

    2025年4月14日

  • 酔拳師

    酔拳師

    4.5

    2024山田錦二農醸

    ガス感とマスカットを思わせる柔らかな酸味、そして乳酸系の甘さが口の中を駆け抜ける。もちろんその中に米の旨みが余韻として残る。これは日本酒なのかと思わせる

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月14日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.2

    お久しぶりの産土
    今回のロットは個人的には好みから外れてました‥
    いつもよりシュワシュワ感が控えめで、旨口寄りな印象でした

    それでも美味しいお酒でしたけどw
    同じ酒蔵の同じスペックでもロット違いで印象が変わることもあると感じさせてくれる一本でした

    2025年4月13日

  • みすず

    みすず

    4.9

    産土 2024 穂増

    米の香りが強い!
    果実感と苦味がすぐ来て、微かに木の香りがする?

    産土シリーズの中でも好きな一本かも

    2025年4月7日

  • カノン

    カノン

    5.0

    2024 山田錦 二農醸。
    たっぷりフルーティシュワ感、洋梨の果実感、ジューシーで爽やかなテイスト。
    低アル微発日本酒の最高峰。運良く購入できたが次はいつ手に入るのか。できれば口開けで飲んでほしい。

    2025年4月5日

  • コバチッチ

    コバチッチ

    4.5

    レコマムで3カ月保管から。
    開封初日、2日目は産土らしい飲み口でしたが3日後から苦味があらわれてきました。どなたかが書かれてましたがビール的なニュアンスでした。

    2025年4月5日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0401
    ☆☆☆☆☆

    産土(うぶすな)

    山田錦
    生酒
    二農醸
    アルコール13%

    花の香酒造
    熊本県 玉名郡 和水町

    原料米 山田錦

    2025年4月2日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    4.0

    四農醸 穂増(酒米) 13度 緑ラベル。桃サイダーのような爽やか果実甘さを感じます。ガス感強く一切の雑味やアルコール感を感じない完成度高い味わい。

    原料米 穂増

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月30日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    産土 五農醸

    二より酸味無く飲みやすい

    2025年3月26日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    3.9

    産土 2024香子 四農醸
    精米歩合:表記なし
    アルコール分:13度

    鮮魚の美味しい飲食店にて日本酒飲み比べ。
    生ビールのあとの一つ目、
    繊細な口当たりとまろやかな甘み。
    後味余韻を引く甘さ。食中よりも単独で美味しいかも。
    ※自宅での飲み比べより味わい加減が雑か…汗
    (令和7年3月)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月25日