1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 13ページ目

産土のクチコミ・評価

  • LSc53

    LSc53

    4.8

    産土 山田錦 二農醸
    微かにチリチリとガス感を感じ、甘味、キレ、バランスどこをとっても完璧です。

    2024年9月15日

  • Boboboy

    Boboboy

    4.0

    産土 穂増 五農醸
    同飲開產土既山田錦好唔同,冇左fruity的感覺,穂増更著重清爽口感,食重口味食物配呢支做食中酒會好出色。呢支的性價比個人覺得較差。

    2024年9月15日

  • みなかた

    みなかた

    4.6

    産土 2023 山田錦 二農醸

    初産土❗️

    口当たりガス感がありシュワシュワ

    しっかりした旨味とフルーティ差の中に
    スッとしたキレ感と酸味も感じ非常に
    バランスが取れた味わいですらすら呑める✨

    トゲがなくただただ美味い✨人気なのも納得✨✨


    2024年9月14日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    二農醸 2023山田錦
    ようやく熊本酒にたどり着きました。近年人気の、花の香さんの素敵な一本です。何本か前のTABIBITO同様にシックな色合いの、ペイズリー柄?ラベルが実にシャレオツ。しつこくないきれいな甘みとシュワシュワ感で、人気なのも頷けます。13度と軽いのでまだ暑い時期に開けて正解でしたが、濃厚な旨口が好みだと物足りないかも。個人的には風の森と同じカテゴリー。残るは宮崎と沖縄。精米歩合 ラベル明記なし 720mlで¥1791(税別)

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年9月13日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    産土の山田錦 五農醸。
    春に購入して冷蔵庫で保管してましたが、
    勢いよく蓋が飛んだ辺り、寝かせ過ぎ?

    でもぴちぴちっとしたガスと酸味が気持ちいい。
    山田錦の甘さと酸味のキレが良いバランスです。
    なんとも華やかで美味しい🤤

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月13日

  • 笛寺 路地也

    笛寺 路地也

    4.5

    産土 五農醸 kawamatsuri 山田錦

    柑橘系(グレープフルーツ)、マスカット、白い花
    炊き立ての米、餅、

    始めはスパークリングかと思うような強い炭酸
    しかしその強い炭酸感に、重厚な米の風味と、
    厚みのあるグレープフルーツのような苦味がとても合う
    さらにバランスの良い酸味と柔らかな甘味が
    心地よい後味を作り出す。
    味わいはニ農醸と全く別物だが、非常に美味しい

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年9月10日

  • 笛寺 路地也

    笛寺 路地也

    4.8

    産土 ニ農醸 山田錦

    マスカット、洋梨、メロン、白い花
    炊き立ての米、餅、ヨーグルト(乳酸飲料)

    マスットのような甘酸っぱさと濁りによる米の旨味
    フルーティだが甘すぎずやや辛口で、キレがあり
    13度のアルコールが程よく、ガス感も心地よい
    2日目以降は炭酸が落ち着き、香り・味わい共に
    フルーツ感が増してジューシーな印象で旨い

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月10日

  • 小3男子

    小3男子

    5.0

    美味すぎました。素晴らしいかほりと発泡感!お店でいただいたのですが、あとで自分で買おうと思ったらどこも売り切れorzどこかで買えるのでしょうか?

    2024年9月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    はせがわ酒店🍶

    2024年9月6日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    お米からできたジュース。

    2024年9月5日