1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. OCEAN99 (オーシャン ナインティナイン)

OCEAN99 (オーシャン ナインティナイン)

酒蔵サイトへ

千葉 / 寒菊銘醸

4.36

レビュー数: 1520

千葉県東部にある九十九里浜。その季節風土を日本酒で表現しようと作られたのが「OCEAN99」である。季節ごとに合った味わいを届けるため、「OCEAN99」シリーズの6商品はすべて季節限定酒となっている。さらにこれらはすべて火入れを行わない生酒となっており、フレッシュでジューシーな味わいを楽しむことができる。また、寒菊銘醸では2016年から火入れをしない貯蔵方法に挑戦している。火入れをしない分、より厳密で細やかな温度管理が必要になるが、それにより出来立ての香りや旨みを保っている。陸と海、両方の幸に恵まれた土地でそれらの旨みを引き立てる酒造りが行われている。

OCEAN99のクチコミ・評価

  • 小野雄町
    recommend ピックアップレビュー

    小野雄町

    4.5

    OCEAN99 星海 Starlight Sea 無濾過生原酒 純米大吟醸

    オーシャンシリーズから
    少しだけガス感を含んだ口当たり
    リンゴやパイナップルのようなジューシーな甘味と爽やかな酸味

    芳醇な旨さが有りながら、空海、青海よりもさらにスッキリとしたキレ
    過ぎ去った夏の余韻に浸りながら

    2023年10月8日

  • 楊端和
    recommend ピックアップレビュー

    楊端和

    4.5

    寒菊銘醸 OCEAN99 橙海

    まずは寒菊お馴染みの蓋ぶっ飛びからスタート。

    ラベルの色に引っ張られ、香りは柑橘系な気がする。
    フルーティーであることは間違いない。

    華やかな含み香。
    火入れということもあり、5段階中レベル3程度の甘旨酸苦渋が穏やかに流れて心地良い。
    キンキンに冷やした状態なら単体で楽しめるし、
    酒の温度と肴の種類によって色んな表情を垣間見れる。

    相変わらずの寒菊クオリティ。
    天晴れです。

    大変美味しく頂きました!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月16日

  • くろーばー
    recommend ピックアップレビュー

    くろーばー

    4.5

    Ocean99 橙海 無濾過一度火入原酒

    前回呑んだ時のイメージ強く、
    甘旨酸を期待しての開封
    前より甘さは控えめな気もします
    そして、苦味や酸のバランスから、、色々あっての、、
    複雑さが増してる気も
    甘くないわけではありません
    甘さ苦手な人は要注意
    いつもながらの出来栄えに、、
    今なお感動すら覚えます

    冷酒 4.5
    常温 4.4
    お燗 4.4
    炭酸 4.5

    どの温度帯でもうまく、
    そして値段も嬉しい
    あー、またかと思いながらも
    必ず見つけたら買ってしまうし、
    人に薦めるなら、、万能だなと思います
    頑固な人や、こだわりある人ですら、
    受け入れちゃう気すらしてます


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月17日

  • イーグランナー

    イーグランナー

    5.0

    寒菊 OCEAN99 白銀海
    純米大吟醸 アルコール分13度


    待ってましたのOCEAN99のにごり酒!
    OCEAN99は白銀海からスタートなので、これから楽しい1年が待っている!!

    まずは混ぜずに上澄みで注いだら、シャンパンかと思うくらいのシュワシュワ
    飲んでみるとフルーティーで華やかな感じですが、
    酸味もあってしっかりときれて、甘すぎず絶妙な味わい♪

    そして混ぜると深い味わいがあり、これまた絶妙!

    1本で2度楽しめるにごり酒は本当に最高!!

    食事と一緒に飲むと、一気に高級料理に早変わり(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年11月21日

  • 男葱

    男葱

    4.9

    寒菊Ocean99白銀海
    こちらは寒菊の新酒1発目であり活性にごりの純米大吟醸です。いや〜こちらはとてつもなく美味しい!香りはにごり独特の香りがしますが含みは苦味から入りりんご系の甘み旨味余韻に薄苦味が切れていきます。また低アルコールのネガティブな要素を全く感じ無いのでスイスイ飲み進めてしまいます。日本酒の値上げは致し方ない中で寒菊シリーズは値上げはありますがかなりリーズナブルな部類ですし私の中でも今年は山三と二代巨塔になりそうです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年11月19日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.5

    冬のうすにごりで一番好きなocean99。
    これを呑んだら、もう今年も少ないのよね、、、
    口開けはシュワシュワスパークリンク。
    麹の甘味。
    炭酸が抜けた明日以降も楽しみ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年11月17日

  • i ko

    i ko

    5.0

    銘     柄:寒菊 OCEAN99 Series 白銀海-Snow Sea-にごり無濾過生原酒 @kankikumeijo
    saketime13位
    酒     蔵:合資会社 寒菊銘醸
    所  在  地:千葉県山武市
    原  料  米:千葉県産 五百万石
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:50
    アルコール度数:13.0
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:にごり 無濾過生原酒

    てっきり一升瓶あると思い込んでいたらスタッフさんから四合瓶しか展開していないですとのことで残念 一升瓶だとこのクオリティが後半だとキープできないのかも

    開栓は少し注意しましたが十分冷やせば吹きこぼれることは無さそうです 甘み先行でピチピチシュワシュワと旨みがジュワーと広がる 裏面説明の乳酸菌ソーダライクな一本、その通り 苦みは弱いかな にごり酒とおりがらみの中間くらいのイメージ 幾らでも飲めてしまいそうで怖いです 体感日本酒度▲8 私⭐︎

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 千葉県産 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年11月17日

  • nao

    nao

    4.8

    OCEAN99 白銀海 にごり無濾過生原酒 税込1815円

    含むと口の中で弾ける炭酸
    乳酸でオリの爽やかシルキー
    オリの米旨味が低アルの物足りなさを感じさせない良きバランス

    今日購入したお酒
    これはもうカルピスソーダですね
    上澄みはチリチリドライで美味すぎ
    嫁氏も美味いと飲んでくれました

    2025年11月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    某蔵のにごりを探していたのですが出会えず。低アルと知り興味を持ち購入😃
    こちらも人気のにごりですね!
    飲み比べてみないと何とも言えないのですが、発泡感はもちろんのこと口当たりのシルキーさと飲みやすさは某蔵のにごりとも遜色ないのでは?余韻に苦味があるのは生酒特有ですが、低アルのせいか全体的に軽やかなのでさほど気になりません😋
    新酒のにごりと言えば、而今、廣戸川、仙禽、天美、、、というのが代表格と思っていましたが、どこの蔵もレベルが高いですね!👍

    2025年11月16日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    寒菊銘醸 Ocean99 白銀海

    沈殿がものすごい量で静かに回しながら良い感じに混ぜて飲みました笑

    味は...美味いっ
    クリーミーなホワイトサワーみたいな美味しさ😋

    これはグビグビいっちゃいますね

    2025年11月15日

OCEAN99が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場AmazonYAHOO
【チルド便発送】寒菊 かんきく OCEAN99 青海 -Summer Sea- 無濾過生原酒 720ml|千葉県 寒菊銘醸【日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答用 お歳暮 お中元】

【チルド便発送】寒菊 かんきく OCEAN99 青海 -Summer Sea- 無濾過生原酒 720ml|千葉県 寒菊銘醸【日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答用 お歳暮 お中元】

720ml
¥ 1,815
YAHOOで購入する
寒菊 OCEAN99 白銀海 -Snow Sea- にごり無濾過生原酒 720ml【寒菊銘醸】千葉県 山武市 日本酒 清酒 要冷蔵 クール配送のみ

寒菊 OCEAN99 白銀海 -Snow Sea- にごり無濾過生原酒 720ml【寒菊銘醸】千葉県 山武市 日本酒 清酒 要冷蔵 クール配送のみ

720ml
¥ 1,815
楽天市場で購入する
\正規販売店/ 総乃寒菊 かんきく kankiku OCEAN99 -Snow Sea- 純米大吟醸無濾過生原酒 にごり 720ml 日本酒 お酒 酒 SAKE 新酒 しぼりたて 千葉県 寒菊銘醸 美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい

\正規販売店/ 総乃寒菊 かんきく kankiku OCEAN99 -Snow Sea- 純米大吟醸無濾過生原酒 にごり 720ml 日本酒 お酒 酒 SAKE 新酒 しぼりたて 千葉県 寒菊銘醸 美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
【寒菊銘醸】寒菊OCEAN99 白銀海Snow Sea720ml

【寒菊銘醸】寒菊OCEAN99 白銀海Snow Sea720ml

720ml
¥ 1,870
YAHOOで購入する
【千葉県】寒菊銘醸 OCEAN99 銀海 - Departure 720ml 純米吟醸

【千葉県】寒菊銘醸 OCEAN99 銀海 - Departure 720ml 純米吟醸

720ml 純米
¥ 1,950
Amazonで購入する
【チルド便発送】寒菊 かんきく OCEAN99 橙海 -Arrival- 無濾過一度火入原酒 1800ml|千葉県 寒菊銘醸【日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答用 お歳暮 お中元】

【チルド便発送】寒菊 かんきく OCEAN99 橙海 -Arrival- 無濾過一度火入原酒 1800ml|千葉県 寒菊銘醸【日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答用 お歳暮 お中元】

1800ml
¥ 3,080
YAHOOで購入する
寒菊 純米吟醸 OCEAN99 空海-Inflight- 一度火入無濾過原酒 720ml

寒菊 純米吟醸 OCEAN99 空海-Inflight- 一度火入無濾過原酒 720ml

720ml 純米
¥ 3,880
Amazonで購入する
寒菊 OCEAN99 橙海 -Arrival- 純米吟醸原酒 1800ml

寒菊 OCEAN99 橙海 -Arrival- 純米吟醸原酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,200
Amazonで購入する

OCEAN99の銘柄一覧

銘柄
銀海 Departure

銀海 Departure

精米歩合:55%、日本酒度:-3、酸度:1.2、アルコール度:15%

価格帯:¥1,705 ~ ¥3,440
凪 Spring Misty

凪 Spring Misty

原料米:雄町、精米歩合:55%、日本酒度:-4、酸度:1.4、アルコール度:15%

価格帯:¥4,400
青海 Summer Sea

青海 Summer Sea

原料米:出羽燦々、精米歩合:55%、アルコール度:14%

価格帯:¥1,815 ~ ¥1,980
空海 Inflight

空海 Inflight

精米歩合:55%、日本酒度:-1、酸度:1.6、アルコール度:15%

価格帯:¥3,880
星海 Starlight Sea

星海 Starlight Sea

原料米:彗星、精米歩合:50%、アルコール度:14%

価格帯:¥2,030 ~ ¥3,800
橙海 Arrival

橙海 Arrival

精米歩合:55%、日本酒度:-5、酸度:1.6、アルコール度:15%

価格帯:¥1,705 ~ ¥4,200

OCEAN99の酒蔵情報

名称 寒菊銘醸
特徴 日本最大の砂浜海岸で知られる九十九里浜のほど近く、千葉県山武市に位置する「寒菊銘醸」は、1884(明治16)年創業の「総乃寒菊」で知られる酒蔵である。成田国際空港からは13キロの場所にあり、温暖で緑豊かな地域で酒造りが行われている。蔵の敷地内から湧き出る伏流水と田園地帯である地元で収穫された酒米を主に使用。創業当時から地元密着で辛口の酒が主力だったが、5代目の就任や杜氏の交代とともにラインナップを一新。元JALの整備士という異色の経歴を持つ柳下杜氏が受け継いだ寒菊のお酒は、130年にわたる歴史を通じて磨き上げられた洗練された香りと品質が特長であり、流通を全国へ広げると瞬く間に人気銘柄となった。米の旨味のバランスを見極め、華やかながらもクリアな味わいで食事に寄り添うお酒は海の幸や山の幸との相性も抜群。
酒蔵
イラスト
OCEAN99の酒蔵である寒菊銘醸(千葉)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 総乃寒菊 総乃九十九里 OCEAN99 電照菊 松尾自慢 True White
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 千葉県山武市松尾町武野里11
地図