秋田 / 飛良泉本舗
3.93
レビュー数: 230
HAKUCHO 漆黒。 りんご酸、乳酸、白麹のトリプルアシッドだって。 強い酸味でジューシー、さっぱり飲みやすい、綺麗な後味。 飛囀はもともと酸味強めだからそこまで違いがわからない。
2024年8月18日
開栓!飛てん HAKUCHO はくちょう TypeB 日本酒度-9 酸度4.1 ALC14 キレイに鼻に抜ける優しい酸♬ 白ワインを感じさせる余韻♫ 全体的に酸♩
特定名称 純米吟醸
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 山廃
2024年8月9日
開栓!HAKUCHO 漆黒♬ 酸度5.2 トリプルアシッド リンゴ酸乳酸クエン酸 日本酒度-16.0 甘酸で行ってらっしゃい! このペアで行ければいいなぁ♬
酒の種類 原酒 山廃
2024年7月20日
飛良泉 飛囀(ひてん) 鵠 はくちょう Type C 2019BYのもの。レマコムで3年8ヶ月ほど保管しました。日本酒度:-26.0 、酸度:5.8でかなり酸っぱいスペック。4年近くたってもけっこう酸っぱいですが、熟成された甘みと旨みがうまくカバーしていい感じです。色も飴色。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年7月19日
飛良泉 飛囀 -雛- 香りは控えめ、味わいは白桃、ラフラスの様な優しい甘さを感じます。
2024年7月12日
飛囀 TSUBAME スー→少甘、酸酸〜少苦渋 酸〜、入りは少しNo.6みたい
特定名称 純米大吟醸
原料米 酒こまち
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年7月7日
飛囀 雛 甘さ控えめのライチのような、スッキリめのアクエリアスのような味わいでした。 美味しかったです◯
2024年6月30日
飛てんの貴醸酒初体験。 とはいえ、さっぱりとした甘さで初心者にはぴったり。
2024年6月27日
飛良泉 HAKUCHO きれいな甘味から、酸味が独特な感じです。今の新しい日本酒という感じの味わいです。
2024年6月23日
飛囀 ハクチョウ Type-Aです。 今回も嬉しいすーさん便から🚚📦 初めてのやつ🆕✨ 少し前に呑んでいて。 その日は、優しいsagi氏の雛レビューとシンクロしてた🐤🦢 •爽やかで軽快な口当たり •リンゴというよりグレフルな爽やかな酸🍋 •酸強めにしては心地よい •ほんのりレモンの苦み •キレは爽快! •軽くてスイスイ 冷蔵庫で発見した残り物のスライスチーズと合わせて抜群に合うよ🧀⤴😆
2024年6月21日