総乃寒菊のクチコミ・評価

  • i ko

    i ko

    4.5

    2025年8月備忘録
    銘     柄:総乃寒菊 Discovery Series ディスカバリーシリーズ -Adapt 2025-🟩
    saketime〃
    酒     蔵:〃
    所  在  地:〃
    原  料  米:千葉県産ふさこがね80%使用
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:50
    アルコール度数:14
    日 本 酒 度:▲4.0
    酸     度:1.6
    ア ミ ノ酸度:0.8
    酵     母:-
    コンディション:うすにごり無濾過生原酒

    リピート 0本目と4本目ですが4色ともうすにごり無濾過生原酒なので味わいが似てました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 千葉県産 ふさこがね80%使用

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.5

    2025年8月備忘録
    銘     柄:総乃寒菊 Discovery Series ディスカバリーシリーズ -Identity 2025-🟨
    saketime〃
    酒     蔵:〃
    所  在  地:〃
    原  料  米:千葉県産総の舞80%使用
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:50
    アルコール度数:14
    日 本 酒 度:▲5.0
    酸     度:1.6
    ア ミ ノ酸度:0.9
    酵     母:-
    コンディション:うすにごり無濾過生原酒

    3本目 違いが分からなくなってきた

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 千葉県産 総の舞80%使用

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.5

    2025年8月備忘録
    銘     柄:総乃寒菊 Discovery Series ディスカバリーシリーズ -New Sensation 2025-🟥
    saketime11位
    酒     蔵:合資会社 寒菊銘醸 @kankikumeijo
    所  在  地:千葉県山武市
    原  料  米:千葉県産コシヒカリ90%使用
    タ  イ  プ:純米酒
    精 米 歩 合:90
    アルコール度数:14
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:うすにごり無濾過生原酒

    精米90%でやや雑味があるかも ただadapt、blue sapphireとも近い味わいがする 白ブドウジュース感 旨いけど 私◎

    特定名称 純米

    原料米 千葉県産 コシヒカリ90%使用

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.4

    2025年7月備忘録
    銘     柄:寒菊 Occasional Series オケージョナルシリーズ 超限定 monochrome モノクローム 山酒4号50
    saketime11位
    酒     蔵:〃
    所  在  地:〃
    原  料  米:山形県産 山酒4号
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:50
    アルコール度数:15
    日 本 酒 度:▲7
    酸     度:1.3
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:無濾過生原酒

    羽州誉に続き寒菊のずっと飲みたかった銘柄 瓶詰めは10ヶ月前の生酒 羽州誉より発泡感は少ない もちろん旨い 私◎

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.5

    2025年7月備忘録
    銘     柄:寒菊 Occasional Series オケージョナルシリーズ 超限定 羽州誉50-Horizon-
    saketime11位
    酒     蔵:合資会社 寒菊銘醸 @kankikumeijo
    所  在  地:千葉県山武市
    原  料  米:山形県産 羽州誉、兵庫県産 山田錦
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:50
    アルコール度数:15
    日 本 酒 度:▲9
    酸     度:1.3
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:無濾過生原酒

    晴日に似た感覚もある 7ヶ月ほど前に瓶詰めされた生酒ですが発泡もあり甘み酸味がブワっときて旨い 寒菊のこの銘柄はいつか飲みたかった 私◎

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 羽州誉×山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.5

    2025年7月備忘録
    銘     柄:寒菊 Occasionnalシリーズ 酒未来50 -Wonderland-
    saketime11位?
    酒     蔵:合資会社寒菊銘醸
    所  在  地:千葉県山武市
    原  料  米:山形県産酒未来
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:50
    アルコール度数:15
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:無濾過生原酒

    ちょっと晴日を思い出す ピチピチ感がありほどよい甘みと酸味 旨いのだけどOcean99(星海、青海、空海)シリーズのほうが好きかも 体感日本酒度▲2 私◎

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月11日

  • skrjw

    skrjw

    5.0

    寒菊 -Chronicle- 剣愛山50 純米大吟醸 無濾過一度火入原酒 2025

    嗅いだ瞬間に華やかに広がるリンゴ様の上立ち香。
    口に含むと一度火入れではあるがしっかりめのガス感が心地よい。
    寒菊らしい甘酸っぱさが他の寒菊銘柄より濃厚に感じられる。
    それだけではなくほんのりとアクセントになるような程よい苦味があり、それが想像以上に複雑な味わいを生み出している。
    まさに濃醇で香り高くジューシー。
    そこまで似ていたかどうかの記憶はもう曖昧だが、私が日本酒にハマるきっかけとなったTrue Whiteを飲んだ時のあの感覚を思い出した。
    Occasionalシリーズの中でも人気なのが頷ける最高のお酒である。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 剣愛山

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2025年9月10日

  • よこぴろ

    よこぴろ

    4.3

    北千住のかき沼酒屋で購入。
    聖(あきのひじり)を目当てに行ったのですが、寒菊剣愛山は飲んだことなかったので迷わず購入。
    甘いパイン🍍の良い香りがします。
    口に含むとパイン、りんご、梨?っぽい感じがします。
    チリチリガス感ちょいと酸味あり後味が、ほんのり苦味ありで
    寒菊らしくスッキリ飲めて旨いっすね。
    来週は、聖を開けたいと思います🍶

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月9日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【寒菊 純米大吟醸 剣愛山】青リンゴ、微かに若いメロン、パイナップルの華やかでフルーティーな甘・微かに酸の香り。ピチピチとした口あたりにスッキリとした澄んだ青リンゴ、微かに若いメロン、パイナップルの甘味はキレが良い。含むとフレッシュなパイナップルのような酸味がブワッと口の中に広がる。まろやかで透明感のあるジューシーで濃く上品な旨味が最後まで口の中に広がり続ける。じわりと広がる苦・渋味の後味。鼻を抜ける青リンゴ、微かに若いメロン、パイナップルのフルーティーな香りに最後までしたに残るまろやかで透明感のあるジューシーな濃い旨味が良い余韻。キレの良い澄んだ甘味にフレッシュなパイナップルのような酸味とで軽やかな前半の印象ながらもまろやかで透明感のあるジューシーで濃い旨味が最後まで広がり続けるため飲み飽きせず、じわりと広がる後味のため杯が進んでしまう。開栓時に「ジュクジュク」と音をたてる。寒菊さんの中で一番好きな剣愛山。毎年の楽しみです。行きつけのお店は四合瓶しかなかったので一升瓶は買えないと思っていたら他のお店で売っていたので迷わず購入。スッキリ甘・酸に透明感のある濃い旨味で好みなバランス。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月9日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.1

    寒菊は面白いよね〜美味しいし
    瓶ごとに味が違う

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月9日