千葉 / 寒菊銘醸
4.40
レビュー数: 2386
Red Diamond ワダヤ
2025年3月29日
純米大吟醸 壽限無 50 Hazy Moon🌙 おりがらみ無濾過生原酒 福岡県産の希少米の壽限無(Jugemu)を初めて使った1本との事です。甘いのかなぁと思っていたよりもスッキリとして旨し🍶でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 壽限無
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年3月28日
甘さと旨みと酸味のバランス良し。今までの寒菊で一番好き。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
乳性の甘い香り。 ヨーグルト,上新粉,りんご,パイナップル。 ややジューシー。 滑らかでシルキーな米の味わいが口の中に広がり、きめ細かいガスがそれらを包み込んでいく。 甘さはそこまで強くない。パインの様な果実味を感じる。でも甘くない。 強めの酸味もあり,米の味わいにほんのりフルーティー。 そして強めの酸と寒菊らしい苦味で流す。 余韻はやや短め。 穀物感も若干壽限無の酒米の特徴なのか。 米うまパイン香るドライ!
総乃寒菊 愛山50 RED DIAMOND 冷蔵庫で一月程眠らせていたが、今が頃合いだと思い開栓。兵庫県産の愛山を使用しており、上品かつ膨らみのある甘さ。程よいタイミングでフェードアウトしていく。あまり愛山の商品に手を出してこなかったが、他の酒米とは一線を画していて、今後開拓していきたいと思った。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年3月27日
総乃寒菊 壽限無50-Hazy Moon- 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 寒菊は久しぶりの気がします。 話題の壽限無を使用した限定酒。 寒菊と心して飲まないと一瞬わからないかも? でも寒菊好きな人はこんなアプローチもいいよね!と思う味わいてました。 濃口で甘うまシュワ感のあとの苦味が印象的でした。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
寒菊 寿限無50 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 Hazy Moon 結局、買わずに角打ちで頂きました。 味わいはもちろん寒菊らしく、 シュワっと、かつ少し甘めでね☺️ ただ、後半は意外とビターな味! まあ、それでも美味しいと思いますけどね😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月26日
🟦寒菊Pray for Noto-あらせめ無濾過生原酒 1800ml (¥5000+税) 精米歩合40%、アルコール15度 ◼️香り 梨青りんご🍐🍏! 安定の華やかさ〜✨ アルコール臭なし! ◼️味わい 入りから、サラサラミネラル微炭酸梨ジュース🍐! からの、一瞬でスッと水余韻!ヤバ ラストのグレフル感はめっちゃ自然で、最小限の苦味&酒感は完璧に溶け込んでいますね。 素晴らしい高精米テイスト🌟 いや〜さすがです寒菊さん!杯が進む進む🎶 ⭐4.5 📝… 「寒菊ロゴ」としては、第二段です! テーマですが、今回は「寒」にしました! 漢字テーマはめっちゃムズいんですが、自分なりに寒を表現してみました。 まず外枠の黄色部分は、菊の花を表しています。そして中の三角形では、超簡略化した「寒」を描きました🎵
2025年3月25日
記録用。
2025年3月24日
寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 山田錦✖️赤磐雄町 無濾過生原酒 ちょうど3年前にも飲んでますね。 ちょっと複雑な味がするけど、 寒菊らしい甘味と酸味がいかにも!って感じで、 やっぱりぃ〜という印象でした😋