1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 117ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    本日(5/6)発売の八反錦では無くて、20.12BYです。
    うまいっす‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月6日

  • ayg

    ayg

    4.5

    某酒店で抱き合わせ販売で購入。
    初めての花陽浴でしたが、やっぱり人気があるのが分かります。
    コロナ禍だったので一般販売に回ったんだと思いますので、少しだけコロナ禍の恩恵受けました。
    でも、それ以上の制約受けてますが…

    2021年5月5日

  • akim

    akim

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 八反錦おりがらみ 生酒 4.0
    香バニラ。甘旨強くコクもあります。レマコムで2年5ヶ月熟成しましたので荒走りのフレッシュさはありません。落ち着いています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月5日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    埼玉県 南陽醸造さんの純米吟醸 生にごり酒「花陽浴」

    GWない私…自分で自分に御褒美酒(^^)

    広島県産 八反錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    フルーティで華やかな香り。
    プチプチピチピチシュワッと微発泡とバランスの良いビター酸味。
    はい!パイナポーパイナポーな吟醸香。

    清涼感満載ですねぇ〜旨いっす。

    かなりベタつきの予想がさすが八反錦、サラッと綺麗にスッキリ。
    甘味とビターのバランスもよくとても飲みやすいです。
    5ヶ月ほど眠らせましたが、1番良い時かもしれません(笑)

    旨いですなぁ〜♪♪♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過生原酒

    香りは杏露酒のようなもの
    シュワ感はなくトロリと
    弱めですが花陽浴らしいパイナップルな酸甘
    渋みや苦みは感じずドライなく飲み心地

    花陽浴らしいパイナップルな旨みはありますが、
    初日だからか硬さも感じます
    開栓2日目、甘みもやや出ましたが、アルコール感と苦みも
    初日の方が好みです
    飲み頃も短いと感じ、評点を0.5下げます

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月2日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    山田錦の純米吟醸です。
    スッキリ(花陽浴にしては)うまいっす‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月1日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 山田錦
    alc16% 精米歩合40% 720ml/3,850円
    口に含んだ瞬間にブワッと華やかな甘みが広がる
    その後に強めの苦味がくる
    個人的には苦味がなければ最高なんだけど。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月30日

  • 24SUN

    24SUN

    5.0

    花陽浴 八反錦 純米吟醸無濾過生原酒
    文句なしに美味しいです!
    全てが「程よく!」
    好きだーってなります。

    2021年4月28日

  • 青帯07

    青帯07

    4.0

    山田錦40%おりがらみ
    パイナップルに程よい甘さと苦味
    美味しい

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月27日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、備前雄町で醸された埼玉の「花陽浴」です。
    個人的に、たまに呑みたくなるお酒のベスト10に入っています。
    おりがらみですが、まずは上澄みで・・・。
    それでは、いただきま~す。
    パイナップル風な甘味と酸味がブァっと口の中に広がります。
    無濾過生原酒とあって、旨味が押し寄せます。
    雄町のお酒は、その殆どが華やかでおいしいですね。
    忘れたころに現れる僅かな辛味でフィニッシュとなります。
    呑み進むに従って重みは増してきますが、いつもの倍のペースで呑んでるのでむりもないかなー。
    期待通り、美味しく頂きました。

    2日目
    全体的な味覚の厚みが増してきましたが、美味しく呑み切ってしまいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 備前雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月26日