1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. よこやま (ヨコヤマ)   ≫  
  5. 10ページ目

よこやまのクチコミ・評価

  • りおねる

    りおねる

    4.0

    純米吟醸 Silver1814 無濾過生原酒。

    伊達市の酒屋「根本酒店」さんにて購入。本当は超辛7が欲しかったのですが、既に売り切れ…無念。

    ですが「代わり」と言っては失礼なほどの美味さ。
    香りはフルーティ。ライチ系。
    ガス感と共にかなりの甘味。これは結構…!と思いきや、突如襲い来る酸味が甘みを洗い流しあっという間にすっきりとした飲み口に。これは食前酒的な飲み方がいいかと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月13日

  • しでやーき

    しでやーき

    4.6

    長崎旅行戦利品
    長崎市吉田酒店で購入
    「よこやま SILVER超辛7 無濾過生原酒」
    店主おすすめ長崎ナンバー1とのこと
    この吉田酒店地元のいい酒揃っています

    お酒の方は超辛と記載されていますが
    純米吟醸生ということもあってか
    えぐみがなくそれほど辛く感じません
    口当たりはさっぱりさわやかフルーティ
    のど越し後味に若干酸味と辛味感じます
    ボディ軽め
    水の如くいけてしまいます

    店主によこやまの辛口は珍しいと勧められ買いましたが次はよこやまらしい辛口でないものを試してみたいですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月12日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    大島会 ひとしお 20250113

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月2日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.2

    よこやま10 無濾過生原酒 10号酵母で醸した純米吟醸。生酒ならではの発泡感何あり、フルーティーでありながら重くなく旨い!よこやまは7はよく飲みますが、10は初めてです。これも期待を裏切らない出来です!2025.1.29自宅にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月29日

  • kose

    kose

    初、よこやま

    2025年1月25日

  • パパパK

    パパパK

    4.1

    よこやま

    2025年1月19日

  • kabakun

    kabakun

    4.8

    よこやま GOLD

    山田錦を40%まで磨いた純米大吟醸。一切の雑味がなく、ひたすら甘い。フルーツのような爽やかさとはまた違い、わたあめみたいな砂糖のみでできているお菓子に近い。舌感もトロッとしている。初日は甘さに驚くばかりだったが、数日経つと甘さ向こうに控える味が感じ取れた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年1月19日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.3

    久々によこやま
    超辛といいながら、ほんのり甘く美味しい。
    よこやまは甘いから、辛くない😆
    八尾の銘店 おでんしみずにて。

    2025年1月18日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    よこやま SILVER1814 生

    安心安全のよこやまです。
    華やかな甘ウマ。いつ飲んでもウマイ!

    #赤ちゃんご機嫌ナナメでショートレビュー

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月16日

  • まさ

    まさ

    5.0

    よこやま SILVER 1814 純米吟醸 無濾過生原酒。
    高評価レビューで気になって、昨年、市内 淀川酒店で購入していたもの。

    私は焼酎も好きで「そもそも壱岐と言えば麦焼酎じゃないの? 日本酒?」などと思っていたが・・・
    グラスに注ぐと、フルーティで爽やか且つ甘酸っぱい香りが強い!!
    18号+14号酵母併用だからか色々混ざってMIXフルーツジュースっぽい? いずれにしていい香りです♥

    口に含むと、プチプチ感+これまた甘酸っぱく心地よい風味が広がる♥
    日本酒の甘さに「フルーツ系」「お砂糖系」「お米系」などがあるとしたら、これはもうフルーツ系ですねぇ! フレッシュな果物を齧ったような・・・活き活きした酸味と甘みのバランスが絶妙なのでそう感じるのかも。
    ボディは普通で、最後は苦みなく心地よい余韻が・・・

    これは・・・芳醇(淡麗)フルーティ甘シュワ系で、か~なり美味しいです♥♥
    なので、ペアリングせず単体で呑み切っちゃいました!
    食中に向くかは?ですが、フルーティ甘口好きな方に強くお勧めできます!!
    他のよこやまも要チェックですね!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月16日