長崎 / 重家酒造
4.31
レビュー数: 823
夏限定 純米吟醸酒 夏純吟よこやま 華やかな香りですが夏らしく爽やかに飲めて美味しい
2024年6月1日
よこやまの夏酒。よこやま自体初めてですが、透明感あるフルーティな感じで薄いパイナップル風味ですね。 飲みやすくて好みです。天明や亀泉cel、花陽浴の系統です。度数低い分味は薄めだけど飲みやすい夏酒です。この時期にはぴったりです。 もっと暑くなると焼酎、泡盛や超辛口の日本酒のソーダ割とかのほうが本当美味しいです。
特定名称 純米吟醸
2024年5月29日
はせがわ酒店日本橋店🍶
2024年5月27日
よこやま 純米吟醸 シルバー 1814火入れ さて大切にいただいてきたよこやまも、 新酒シーズンはラスト一本。 近所は新酒時期を除いては、超辛7オンリー なので、流石にずっと買う感じにはならず、 私の中でよこやまは5月くらいまでが旬。 夏のやつはちょっと甘過ぎて苦手。 酸味。甘み。香りの一体感が高く、 ピン飲みに最適な1814は、 蜜柑ジュース(高いやつ)のような味わい。 あていらないんですよね。 酔いますが。 最後は赤いキツネです。
2024年5月24日
夏酒としてとても良い。 さっぱりとした甘さと酸味とのバランスといい意味での薄さが夏っぽさがすごくある。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年5月21日
日本酒っぽい感じですが、辛口なので飲みやすい。 日本酒っぽい良い余韻が長く続く。 お刺身との相性もいいです。
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2024年5月13日
よこやま 純米吟醸 夏 う ま い。 軽やかながら旨みが強く、僅かに引く苦みすら好もしい。 はじめてよこやまを飲んだとき、 旨すぎて爆笑してしまった覚えがある。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月10日
よこやま SIVER 7 純米吟醸 生詰 ほんのり乳酸チック&柑橘系の吟醸香😋 程よい甘旨味が広がって爽やかな酸&辛でスキッとキレる。 ほんのりメロンなフレッシュ&ジューシーな呑み口で薄っすら漂うガス感もグッドでした〜😊
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2024年5月6日
夏純吟 純米吟醸 果物香 甘酸でジューシー 毎年最初の夏酒はコレ
2024年5月3日
夏季限定 夏純吟 長崎県壱岐市石田町 すごくフルーティな一杯。 なんでお米がこんな味に変わるのか不思議。
2024年5月2日